「ハロウィン」秋のイベントとして日本でもすっかり定着してきました。
ハロウィン=仮装・コスプレのイメージはないでしょか?
今回は仮装・コスプレ以外に楽しむ方法をいくつか紹介していきます。
僕にはハロウィンはあまり関係のないイベントに感じるな~
ハロウィンとは
ハロウィンとは毎年10月31日に行われる祭りです。
日本でも近年大盛り上がりのイベントとして定着してきました。
ハロウィンはヨーロッパを発祥とするお祭り。
元々は秋の収穫を祝い、悪魔を追い払う行事で、キリスト教の万聖節(11月1日)の前夜祭として毎年10月31日に行われていた。
10月31日は死者の霊が現れると信じられていた、そして悪霊を追い払うためにおばけや悪霊の仮装をする風習が生まれた。
トリック・オア・トリートって?
ハロウィンの日没後に仮装した子ども達が
「Trick or Treat!」トリックオアトリート!
「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ!」
と言いながら家を回ります。
「Trick or Treat!」と言われたら。
「Happy Halloween!」ハッピーハロウィン!
と答えてお菓子をあげましょう。
日本では仮装した子供がピンポーン「Trick or Treat!」とアポ無しで来ることはまだ無いです。
突然来てもちょっと警戒してしまします。
近年日本でも地域のイベントなどで仮装した親と子ども達が集まってパレードしたりお菓子を配ったり貰ったりするイベントが開催されるようになってきました。
ハロウィンの楽しみ方は?
日本のハロウィンの楽しみ方はディズニーの「ディズニー・ハロウイン」をはじめ、ユニバーサルスタジオジャパンの「ハロウィーン・ホラーナイト」、各地のイベントやパレードで仮装する事が一般化し、仮装やコスプレがメインのイベントになっています。
渋谷では毎年仮装した若者がスクランブル交差点でハイタッチしたり社会的な問題にもなってます。
※2020年はコロナの影響でイベントの中止や、三密を避けるために渋谷区は「今年は渋谷に来ないで」とSNSで呼びかけるなどいつもとは違う形のハロウィンとなりそうです。
仮装&コスプレ以外でハロウィンを楽しむ方法を今回紹介します。
ハロウィン仮装&コスプレ以外で楽しむ方法
ハロウィンを楽しみたい!
だけど仮装やコスプレはちょっと抵抗がある!というあなたに「仮装&コスプレ」以外で楽しむ方法を考えてみた。
部屋をハロウィンの飾り付けをする
10月の1ヶ月間は部屋をハロウィンバージョンにデコレーションして楽しみましょう。
クリスマスに「クリスマスツリー」などを飾るように、ハロウィンも部屋に「ジャクランタン」(カボチャの切り抜き提灯)などの飾り付けをすると雰囲気がでます。
最初は100円ショップで購入できるものや、雑貨屋さんでワンポイント棚の上に飾りを置くとかでもちょっと変わってきますね。
部屋をハロウィンバージョンにするだけで楽しい気分になれますね。
ハロウィンはパーティーごはんとケーキを食べる
10月31日の夜はクリスマスのようにパーティー系の夕食だと「イベント感!」が出てます。
ピザやポテトから揚げなど好きな物を食べる!
そして食後はデザートを食べる!
ケーキ屋さん行けばハロウィンバージョンのかわいいケーキが沢山出ているかと思います、準備しておけば子供も大喜びしますね。
1人で過ごす方もデザート食べてイベント気分を楽しむのもいいですね。
ハロウィンパーティーを開催する、参加する
1人は寂しいから皆でワイワイ楽しみたいならパーティーを開催しましょう。
自宅に友人を招いたり、パーティーに参加してハロウィンを皆で楽しむのもいいですね。
お互い自宅に大人数呼べないなら、カラオケなど貸しスペースを借りて過ごすのもいいかもしれませんね。
映画を観るテレビを観る
映画を観ながら過ごすのもいいですね。
ビートルジュース・ゴーストバスターズ・チャーリーとチョコレート工場・リメンバーミーなど
恋人と過ごす方、1人で過ごす方はホラー映画、ゾンビ映画で盛り上がるのもいいですね。
近年ハロウィンの日はテレビで歌番組のスペシャル番組が組まれることが多いのでそれを見るのもいいですね。
まとめ
どうでしたか?今年のハロウィンはどうやって過ごすか決まりましたか?
『ハロウィン=仮装』というのが定着して、「仮装が苦手な人」、「興味が無い人」にとって「私には関係のないイベント」とスルーしがちのイベントです。
仮装コスプレが苦手な人も今回紹介した方法で「秋のイベント」「クリスマス前のイベント」として定着していけば、楽しみが増えますね。
以上
数年前・・・
夕食後に妻が「今日はケーキあるよ」
私「なんで?」
妻「今日はハロウィンじゃん」
私「あ!そうか!ハロウィーンか!」
こんな感じで食後にケーキを食べるだけでしたが。
現在は毎年部屋に飾り付けをして家族でパーティーごはん&ケーキを食べて楽しむようになりました。
私的にはユニバーサルスタジオジャパン「ホラーナイト」がメチャメチャ楽しかった思い出です、ゾンビに襲ってきたり、急にダンスしたり園内を歩いているだけで楽しかった~もちろん仮装無しで楽しめました。
以上パート2
ショウリブログ閲覧ありがとうございます。こちらでは記事を探しやすくしたサイトマップです。こちらの記事は更新型です、おすすめな記事が増えたら追加されていきます。更新日:2020年10月17日『ショウリブログ』は[…]
12月になったらクリスマスの準備をしましょう!クリスマスの準備、飾り付けといえば「クリスマスツリー」と「クリスマスリース」今年はおしゃれな北欧風のツリー&リースを紹介します。ネットで買えるので注文して届いたら休日に家[…]
今年のハロウィンの仮装・コスプレ決まりでしょうか?今年こそは仮装・コスプレしてみたい!という人も必見です。定番の仮装・コスプレと2020年の人気コスプレを紹介します。ショウリ人生1度は仮装・コスプレしてハ[…]
雨の日、風の強い日、暑い夏、寒い冬、ウイルスの流行る時期は子供と外出できません!そんな時は家で遊びましょう!小さな子供は家で遊ぶとなるとテレビやDVDだけでは飽きてぐずります。そんな時「おもちゃ」があると、テンションが上がり[…]
今人気の動画配信サービス(VOD)!スマホ、タブレット、パソコン、自宅のテレビ等でドラマや映画選んで観る時代になってきました。かつてレンタルショップでDVDやブルーレイを借りて来て、プレーヤーにセットして観るという行為、「借[…]