皆さんストレス溜まってませんか?ストレスは万病の元ですよ。
「自分はストレスが無い!」と思っていても、カラダが反応しているのに自覚できてない場合があります。
その胃の痛みストレスでは?とか自分の体の不調を自分に問いかけてみてください。
今回は男女別でのストレス発散する方法をランキング形式で発表します!
スパっと好きなことして解消していこう!
ストレス発散、解消法ランキング10【男性編】
ストレスを感じていたり、カラダに徐々に症状が出てきているならすぐ始めたい、ストレス解消法をまとめました。
まずは男性編のランキングを発表します。
10位:読書
読書する!
好きな本を読むと本に没頭できるのでストレスを忘れることができます。
実際の研究でも本はストレス軽減に効果があるという事が結果で出てます。
1日のどこかで10分でも読書できると良いですね。
9位:音楽を聴く
音楽を聴く!
自分の好きな曲を聴いてストレス発散しましょう。
8位:カラオケに行く
カラオケに行く!
カラオケで自分の好きな歌を歌いましょう、「リンダリンダ」とかストレス発散になりそうです。
7位:ゲームをする
ゲームをする!
ゲームも無心になって集中できるので嫌な事を忘れることができます。
ただやりすぎると、身体によくないのでほどほどにしましょう!
あと夢中になり過ぎてクリアできないから必死になって逆にストレス溜めないようにしましょう。
6位:好きなテレビ番組、動画を見る
好きなテレビ番組を見る!
IPPONグランプリ、細かすぎて伝わらないモノマネ等、自分の好きな番組は撮り貯めしてあり、休日とかにまとめてみます、ゲラゲラ笑ってストレスをぶっ飛ばす!CMを早送りしたいので必ず撮ってから観ます(笑)。
5位:美味しい物食べる
自分が大好きな物を食べる!
焼肉、すし、ラーメン、ピザ、パンケーキなど、自分が好きな物を食べに行くと満足して嫌な事を忘れます。
コンビニで目新しいスイーツを買って車でもぐもぐするのもちょっとした自分へのご褒美で良いと思います。
レジの横の限定のチロルチョコとかつい買っちゃうます。
夏はよく仕事の合間にコンビニでアイス買って車の中で食べてます(笑)。
4位:映画を観る
映画を観る!私が暇な時やる事ベスト1でした。
自分の好きな映画を観ている時は、映画に集中して嫌な事を忘れることができます。
もやもやしている時はスカッしたいので、爽快なアクション映画がおすすめ!
ワイルドスピードや、アベンチャーズなどスカッと出来る映画を観ましょう!
私はワイルドスピード8のアイスブレイク大好きで3回観ました。
泣ける映画もおすすめ、泣くことによりストレス発散になります。
私の一番泣けた映画は「私の中のあなた」でした、こんなに重い映画とは知りませんでした。
その次に「ライフイズビューティフル」です、名作ですね、あんなお父さんになりたいです、泣けます。
共通して子どもと親の愛なのでパパママには特にグッとくる作品です。
動画配信サービスで自宅で映画がいつでも観れる!
どこのサービスか迷ったらココ!見放題作品数NO.1のU-NEXT▼
今回は動画配信サービスの【U-NEXT】の魅力に迫ります! 大人も子どもも楽しめるU-NEXTその理由を今回解説します。 悩む人動画配信サービスどこにしよう[…]
3位:運動をする(ウォーキング)
3位は運動をする!
大人になって、仕事して、結婚して、子供ができると運動する時間が減っていきます。
毎日30分くらいウォーキングするとかなりカラダの血流が良くなり、スカッとします。
身体を動かす事によって心のモヤモヤが消えます。
様々な健康面で良い事なので欠かせずやりたいですね。
2位:旅行
2位は旅行です!
旅行をすると楽しい事しかないのでお勧めです。
私は旅行に行くと仕事の事をほぼ100%忘れることができます。
旅行の計画、「水族館行ったあと何処に行こう、ホテル戻るの早いから、近くにある●●神社行ってみよう!」とか楽しい事を考えていると夢中になれます。
海外に行くと更に良いです仕事の事はすっかり忘れてはしゃげました。
海外だと仕事から電話がかかってくることはありませんので安心して遊べるます!充実感、開放感がありました。
好きな人と、家族や恋人と、もしくは1人で、好きな場所へ行くのはテンションが上がりますので良いですね。
遠出の場合は金額はかかりますが、ホテルや旅館で泊まりのんびりするのがおすすめ、まったりできるので遊び疲れた体を癒せれます、温泉なら尚OKですね、旅行は泊まるホテルも重要です。
1位:睡眠(ぐっすり眠る)
1位は睡眠です!
ストレスで疲れた体をリセットしてくれるので睡眠が1位です。
不安で寝れない!って場合はそのまま布団に入らず、今何が不安かをノートに細かく書きましょう。
次にその不安どうすれば解消できるか書きましょう、わからなければググって解決策を見つけましょう。
解決策を進める順番を決めましょう、決めたらその順番を通りに早速やるだけです、これで不安少し消えたと思います。
すぐやる、明日からそのノートに書いた解決策を順番通りにやっていくとわかれば不安も解消していきます。
そして寝ましょう。休日の朝は目覚ましを鳴らさずにぐっすり寝ましょう。
ストレス発散、解消法ベスト10【女性編】
私は男性なので女性のベスト10はなかなか決めれない為、アンケートを元に発表します。
ビジネスパーソンのストレス解消法の調査結果からして今回の私の解消法を参考にしました。
これを見ると私の上記で発表した男性のストレス解消法ベスト10とは若干違いますが、ほぼかぶっているのがわかります。
10位:映画を観る
映画を観る!
女性はラブロマンスやラブコメ、ミュージカル、ディズニー系が好きなのでは?好きです!
最近は映画館やレンタルDVD屋さんに行かなくても動画配信サービスを利用すれば、自宅で映画やドラマ、アニメが楽しめます。
月額も1,000円以下のサービスもあるのでコスパ最高です。
おすすめの動画配信サービスはこちら▼
今人気の動画配信サービス(VOD)!スマホ、タブレット、パソコン、自宅のテレビ等でドラマや映画選んで観る時代になってきました。かつてレンタルショップでDVDやブルーレイを借りて来て、プレーヤーにセットして観るという行為、「借[…]
9位:運動をする
運動をする!
女性ならヨガとかもエアロビクスとかどうでしょう?エアロビクス!!
8位:家族に相談をする
家族に相談する!
これは男性編で私はチョイスしなかったのですが、確かにこれは自然にやってます。
家族なら味方になってくれます!
7位:音楽を聴く
音楽を聴く!
自分の好きな曲を聴いてストレス発散しましょう。
6位:お風呂に入る
お風呂に入る!
お風呂に入ってアロマテラピーしたり、入浴剤でいい香りで癒されましょう。
5位:好きなテレビ番組を観る
好きなテレビ番組を観る
男性よりも女性はドラマ観る率多そう!
私は何年もドラマ観てないです。海外ドラマは観ますけど!・・・観るって言ってもウォーキングデットだけです。
4位:ショッピングをする
ショッピングをする!
最近ではネットショッピングが流行ってますね、服や靴は実際ショッピングモールなど行ってみた方がサイズと生地の感じが見れるのでおすすめです。
3位:旅行をする
旅行をする!
男性編と同じですね!旅行は楽しい事しかないのでおすすめです。
2位:美味しいものを食べる
美味しいものを食べる!
女子なら友達とカニ食べに行こうとか、カフェでパンケーキ食べよとか積極的ですね。
女子会で盛り上がればストレス発散間違いない!
1位:睡眠ぐっすり眠る
1位はぐっすり眠る!
寝るのが1番ですね、疲れている時もぐっすり眠って体調整えましょう。
女性は肌など美容効果的にも睡眠は大事ですね。
まとめ
男女とも大体同じ結果になりましたね。
ストレス解消には睡眠と好きな事をするという事が大切です。
会社に束縛されて自由にできる時間がないとストレスがたまります、蓄積しない為にも今回の記事のようなストレス発散方法を実践してストレスを溜めないようにしましょう。
以上
私も40代突入しました、年を取るのがだんだん嫌になる世代です!40代は働き盛りの歳ですが、色々悩みが出てくる年頃でもあります。30代までは勢いでやってこれた事も40代は少し慎重に行動するようになります。今回は40代サ[…]