請求書に印鑑必要?なぜ日本のハンコ文化無くならないのか?

請求書に印鑑必要?なぜ日本のハンコ文化無くならないのか?

請求書に印鑑必要ですか?

私は職場で経理の仕事をしている、請求書を出す際、社印を押して出す。

これが数十枚も押しているとかなり時間がかかります、印鑑押すマシンの様に無感情で押します、この時間どうにかならないか?

最初から印刷してある風じゃだめなの?この書類に印鑑なんて必要ないのでは?

いつまで日本のハンコ文化は続くの?という疑問について今回意見も添えて記事にしました。

ハンコ文化はオワコン (3)

スポンサーリンク

請求書にハンコ(印鑑・社印)は必要か?

請求書にハンコ(印鑑)は不要です!法律上不要です!

日本はまだ印鑑文化が強く、印鑑のない請求書は受け付けないというお堅い会社や官公庁が存在します。

法律的には不要でも、相手先のルールで印鑑が必要であれば、それに従う必要があります。

請求書に印鑑が無くて再発行した小話

「印鑑が押してないですよ!」と電話がかかってくると、しまった~やらかした~って感じになりますよね。

請求書に印鑑押すの忘れて怒られた気分になった話

ある会社から電話で「御社の請求書が届いたのですが印鑑が押してなかったので再度送ってもらえませんか?明日締め日なので明日に間に合わないようでしたら先にFAXしてください」

と「ちょっと何やってるの?」「ちゃんと押して出してよ?」「早くしてよ!」のすごく迷惑そうな声のトーン、こちらが「申し訳ございません、明日届くように送ります、念のためFAXもしておきます」と謝らなくてはいけないハメに。

電話切った後思ったのだが・・・

これ逆でしょ、法律上要らない、あなたの会社のが決めたルールでしょ、謝るのはそっちでしょ、なんか高圧的で腹立つわ~。

請求書に押印しないスタンス?って言われた話

こんな事も言われた・・・

電話で「請求書が届きましたが押印がありませんでした、御社押印しないスタンスですか?」

私が「すいません押すの忘れました」と言ったら。

「なら再度押印した請求書を送ってください」ガチャ。(切るの早!!)

押印しないスタンスって何よ?

「弊社押印しないスタンスです」って言っておけばよかった(笑)。

 

請求書に訂正印って使ってもいいの?

請求書は訂正印使ったらダメですよ!

ビリビリに破って捨てて書き直しましょう!

一般の書類で書損じした場合二重線を引いてその上に訂正印おしますが、請求書や領収書の訂正はご法度。

お金の問題ですから、間違いは許されないのです。

会社自体の信用信頼の問題にも発展しますので間違えたら捨てましょう。

捨てちゃだめ!!ってのもある↓

破って捨てちゃだめケース

会社の請求書や領収書などは複写で製本になっていてNOに連番がついているタイプのは破って捨てちゃだめ、大きく×して「書損じの為」と書いて、次のページに書き直しましょう。

社長や上司になんでこのページのないの?と怪しまれますので失敗しても捨てないで気をつけて。

 

スポンサーリンク

テレワーク中にハンコ(印鑑)の為に出社

2020年春新型コロナウイルスにより、在宅勤務(テレワーク)となりましたが、「上司にハンコをもらうために出社」、「取引相手先に提出書類に印鑑が必要のため出社」などSNSで拡散されていた。

この日本特有の「ハンコ文化」の為にリモートワークが進まない、結局出社しなければいけない、コロナの感染のリスクをしょってハンコを押しに行かなくてはいけない。

なんとか融通きかないのかな?

このご時世、紙の書類も郵送で提出じゃなくPDFでメールで送信でいいと思う、切手代もかからないしポストまでいかなくていい。

ハンコは印影データを貼り付けてPDFで作成すれば良いかと心底思う。

ハンコ文化はオワコン?

ハンコ文化は日本だけ、他は国ではサインで済ましているよ。

日常でハンコ要らないと感じたシーン

運送屋が荷物届けに来る際、受け取り確認サインか印鑑と言われますが。

ボールペン出されたら100%サインします、手ぶらで受け取れます。

印鑑だと「出すしまう」の面倒な動作が追加されます。ムダー!

最近ではデジタル端末でタブレットにサインする事が増えたのでそもそも印鑑もボールペンも不要です。

ハンコ(印鑑)が必要な時とメリット

ハンコ文化がオワコンと言われながらも、これは必要だ!という書類もある。

印鑑の種類

個人では実印、銀行印、認印の3つあればいいね。

実印・・・個人印・法人印の中では最も大切な印鑑、印鑑証明書の印、大事な契約時のみ使用。
銀行印・・・金融機関の出納に使用する重要な印鑑。
認印(仕事印)・・・印鑑登録や金融機関へのご登録をされない、日常でご使用いただくご印鑑を言います。
役職印・会社実印・・・法務局に登録する法人組織の実印として大切なご契約の際に使用します。
角印・・・法人用の会社角印、団体やサークルなどの印鑑、一般事務や、ご契約の際の印鑑として使用します。

これは印鑑が必要だと思う

●実印は必要と思う、金融機関とのローン借り入れのご契約時、土地や建物の売買契約時、会社設立時・その他公文書作成時など大切な契約時登録時には実印(印鑑)は必要かと思います。

実印は印鑑登録を行い自分自身を証明してくれる大切な「証 あかし」となります。

家など大きな金額のものを買う際、契約書に「サインでいいですよ!」と言われたら逆にえっ?っ軽!てなりますよね。

 

●銀行印は必要と思う、実印、認印とは別けて使いたい。

銀行や郵便局、JAなどの通帳開設時に登録し、出納時に使用する重要な印鑑。

セキュリティー上これは実印とは別にあった方が第三者に悪用されにくい、通帳とは別の場所に保管しておきましょう。

「実印」と「銀行印」この2点はまだ必要と思う。

ハンコのメリット!ハンコは押印してある事で信頼度が増す。

スポンサーリンク

まとめ

請求書はペーパーレスでハンコも要らないメール送信できるPDFデータで良いと思う。

ハンコは印影データを貼り付けてPDFにして送る、ひな型を作っておけば楽です。

メリットは沢山あります。

●受取側が紛失しにくい、紛失してもメール開いて再度印刷すればいい。
●郵送じゃなくメールなので送料(切手)が掛からない。
●ハンコを押す手間が省ける。

既に取り組んでいる企業もあります、受け取る側的にはPDFでもらった方が管理しやすい印象です。

ハンコが必要!と言ってる企業の皆さんが、会社の決まりだからという固定概念を1度とりはらい、なぜ必要か?本当に必要か?を再検討する方向で動いて頂けたら手間が省ける経理、財務担当者が喜ぶと思います。

ハンコなくした方がすべてが早く回る!という事に気付けるか?ハンコ必要という社内ルールを誰が考案したのか?この機会に一度振り返りルールを変える時かもしれません。

コロナの影響で外出することが危険な時にハンコの為に出社するのも命がけです、この機会に変わらなきゃいつ変わるのか?

自社が変えなきゃ相手が迷惑です。

ハンコ文化は令和にはそぐわないものと感じています。

以上

スポンサーリンク
関連記事

ネットショッピングしたことありますか?今では普通にネットで買い物をしている人が多いのではないでしょうか?はじめて、購入する時は「あやしい」、とか「騙されそう」とか不信感がありましたが、1回買ってみると便利さに気づきます。[…]

ネット(通販)で買った方がいいものと店舗で買った方がいいもの1
関連記事

40代になると歳を取るのがだんだん嫌になります。40代は働き盛りの歳ですが、いろんな悩みが出てくる年頃でもあります。30代までは勢いでやってこれたことも、40代は少し慎重に行動するようになります。今回は40代サラリー[…]

中年の危機 40代サラリーマン悩みランキング
請求書に印鑑必要?なぜ日本のハンコ文化無くならないのか?
最新情報をチェックしよう!