【男女別】ストレス発散!解消法!おすすめランキング10

【男女別】ストレス発散!解消法おすすめランキング10

皆さんストレス溜まってませんか?ストレスは万病の元ですよ。

「自分はストレスが無い!」と思っていても、カラダが反応しているのに自覚できてない場合があります。

その胃の痛みストレスでは?とか自分の体の不調を自分に問いかけてみてください。

今回は男女別でのストレス発散する方法をランキング形式で発表します!

ショウリ
ストレスを溜まると良くないね
スパっと好きなことして解消していこう!
ママ
好きなことしてか~何しよう♪
・前半に男性のストレス解消法
・後半に女性のストレス解消法を紹介してます

 

ストレス発散男女2人 ノリノリ

スポンサーリンク

ストレス発散、解消法ランキング10【男性編】

ストレスを感じていたり、カラダに徐々に症状が出てきているならすぐ始めたい、ストレス解消法をまとめました。

まずは男性編のランキングを発表します。

10位:読書【男性ストレス発散】

読書する!

好きな本を読むと本に没頭できるのでストレスを忘れることができます。

実際の研究でも本はストレス軽減に効果があるという事が結果で出てます。

1日のどこかで10分でも読書できると良いですね。

読書する男性

9位:音楽を聴く【男性ストレス発散】

音楽を聴く!

自分の好きな曲を聴いてストレス発散しましょう。

8位:カラオケに行く【男性ストレス発散】

カラオケに行く!

カラオケで自分の好きな歌を歌いましょう、「リンダリンダ」とかストレス発散になりそうです。

7位:ゲームをする【男性ストレス発散】

ゲームをする!

ゲームも無心になって集中できるので嫌な事を忘れることができます。

ただやりすぎると、身体によくないのでほどほどにしましょう!

あと夢中になり過ぎてクリアできないから必死になって逆にストレス溜めないようにしましょう。

 

6位:好きなテレビ番組、動画を見る【男性ストレス発散】

好きなテレビ番組を見る!

IPPONグランプリ、細かすぎて伝わらないモノマネ等、自分の好きな番組は撮り貯めしてあり、休日とかにまとめてみます、ゲラゲラ笑ってストレスをぶっ飛ばす!CMを早送りしたいので必ず撮ってから観ます(笑)。

5位:美味しい物食べる【男性ストレス発散】

自分が大好きな物を食べる!

焼肉、すし、ラーメン、ピザ、パンケーキなど、自分が好きな物を食べに行くと満足して嫌な事を忘れます。

コンビニで目新しいスイーツを買って車でもぐもぐするのもちょっとした自分へのご褒美で良いと思います。

レジの横の限定のチロルチョコとかつい買っちゃうます。

夏はよく仕事の合間にコンビニでアイス買って車の中で食べてます(笑)。

4位:映画を観る【男性ストレス発散】

映画を観る!私が暇な時やる事ベスト1でした。

自分の好きな映画を観ている時は、映画に集中して嫌な事を忘れることができます。

もやもやしている時はスカッしたいので、爽快なアクション映画がおすすめ!

ワイルドスピードや、アベンチャーズなどスカッと出来る映画を観ましょう!

私はワイルドスピード8のアイスブレイク大好きで3回観ました。

泣ける映画もおすすめ、泣くことによりストレス発散になります。

私の一番泣けた映画は「私の中のあなた」でした、こんなに重い映画とは知りませんでした。

その次に「ライフイズビューティフル」です、名作ですね、あんなお父さんになりたいです、泣けます。

共通して子どもと親の愛なのでパパママには特にグッとくる作品です。

動画配信サービスで自宅で映画がいつでも観れる!

どこのサービスか迷ったらココ!見放題作品数NO.1のU-NEXT▼

3位:運動をする(ウォーキング)【男性ストレス発散】

3位は運動をする!

大人になって、仕事して、結婚して、子供ができると運動する時間が減っていきます。

毎日30分くらいウォーキングするとかなりカラダの血流が良くなり、スカッとします。

身体を動かす事によって心のモヤモヤが消えます。

様々な健康面で良い事なので欠かせずやりたいですね。

2位:旅行【男性ストレス発散】

2位は旅行です!

旅行に行く ストレス解消 発散

旅行は普段の生活から解放されるのでお勧めです。

旅行は楽しいので仕事や嫌な事をほぼ100%忘れることができます。

大切な人、家族や友人、恋人と、もしくは1人で、景色がキレイな観光地や、おもいっきり楽しめる遊園地など行きたい所に行くのはテンションが上がりますね。

旅行の計画をするのも楽しい「水族館行った後どこに行こう、ホテル戻るの早いから、近くにある神社に行ってみよう!」とか楽しい事を考えていると嫌なことなんて忘れられます。

海外に行くと更に開放感が味わえます、職場から呼び出しや電話がかかってくることもほぼ無いので充実して楽しめます。

あとはホテルや旅館で泊まりのんびりするのがおすすめ、遊び疲れた体を癒せれます、温泉でのんびりつかるのも最高ですよね。

1位:睡眠(ぐっすり眠る)【男性ストレス発散】

1位は睡眠です!

ストレスで疲れた体をリセットしてくれるので睡眠が1位です。

不安で寝れない!って場合はそのまま布団に入らず、今何が不安かをノートに細かく書きましょう。

次にその不安どうすれば解消できるか書きましょう、わからなければググって解決策を見つけましょう。

解決策を進める順番を決めましょう、決めたらその順番を通りに早速やるだけです、これで不安少し消えたと思います。

すぐやる、明日からそのノートに書いた解決策を順番通りにやっていくとわかれば不安も解消していきます。

そして寝ましょう。休日の朝は目覚ましを鳴らさずにぐっすり寝ましょう。

寝る男性

スポンサーリンク

ストレス発散、解消法ベスト10【女性編】

私は男性なので女性のベスト10はなかなか決めれない為、アンケートを元に発表します。

ビジネスパーソンのストレス解消法の調査結果からして今回の私の解消法を参考にしました。

ストレス

出典:ビジネスパーソンの疲れとストレスに関する調査2018

これを見ると私の上記で発表した男性のストレス解消法ベスト10とは若干違いますが、ほぼかぶっているのがわかります。

 

10位:映画を観る【女性ストレス発散】

映画を観る!

女性はラブロマンスやラブコメ、ミュージカル、ディズニー系が好きなのでは?好きです!

最近は映画館やレンタルDVD屋さんに行かなくても動画配信サービスを利用すれば、自宅で映画やドラマ、アニメが楽しめます。

月額も1,000円以下のサービスもあるのでコスパ最高です。

おすすめの動画配信サービスはこちら▼

関連記事

レンタルショップで観たい映画やドラマのDVDを借りに行ったら、貸出中で借りられずがっかりしたことないですか?もうそんな時代終わりましたよ!今は動画配信サービス(VOD)があります!スマホ、タブレット、パソコン、自宅の[…]

9位:運動をする【女性ストレス発散】

運動をする!

女性ならヨガとかもエアロビクスとかどうでしょう?エアロビクス!!

ジョギングをする女性

8位:家族に相談をする【女性ストレス発散】

家族に相談する!

これは男性編で私はチョイスしなかったのですが、確かにこれは自然にやってます。

家族なら味方になってくれます!

7位:音楽を聴く【女性ストレス発散】

音楽を聴く!

自分の好きな曲を聴いてストレス発散しましょう。

6位:お風呂に入る【女性ストレス発散】

お風呂に入る!

お風呂に入ってアロマテラピーしたり、入浴剤でいい香りで癒されましょう。

5位:好きなテレビ番組を観る【女性ストレス発散】

好きなテレビ番組を観る

男性よりも女性はドラマ観る率多そう!

私は何年もドラマ観てないです。海外ドラマは観ますけど!・・・観るって言ってもウォーキングデットだけです。

4位:ショッピングをする【女性ストレス発散】

ショッピングをする!

最近ではネットショッピングが流行ってますね、服や靴は実際ショッピングモールなど行ってみた方がサイズと生地の感じが見れるのでおすすめです。

ショッピング

3位:旅行をする【女性ストレス発散】

旅行をする!

男性編と同じですね!旅行は楽しい事しかないのでおすすめです。

旅行をする女性

2位:美味しいものを食べる【女性ストレス発散】

美味しいものを食べる!

女子なら友達とカニ食べに行こうとか、カフェでパンケーキ食べよとか積極的ですね。

女子会で盛り上がればストレス発散間違いない!

1位:睡眠ぐっすり眠る【女性ストレス発散】

1位はぐっすり眠る!

寝るのが1番ですね、疲れている時もぐっすり眠って体調整えましょう。

女性は肌など美容効果的にも睡眠は大事ですね。

寝る女性 ホテル

 

スポンサーリンク

まとめ

男女とも大体同じ結果になりましたね。

ストレス解消には睡眠と好きな事をするという事が大切です。

会社に束縛されて自由にできる時間がないとストレスがたまります、蓄積しない為にも今回の記事のようなストレス発散方法を実践してストレスを溜めないようにしましょう。

以上

関連記事

40代になると歳を取るのがだんだん嫌になります。40代は働き盛りの歳ですが、いろんな悩みが出てくる年頃でもあります。30代までは勢いでやってこれたことも、40代は少し慎重に行動するようになります。今回は40代サラリー[…]

中年の危機 40代サラリーマン悩みランキング
関連記事

子育ての悩み、ありませんか?今回は「子育ての悩み」をランキング形式で発表します。今回は育児編なので、乳幼児(小学生に入る前の0歳~6歳)の子を対象としてます。このランキングは5歳6ヶ月の子をもつ親のアンケートを元に作[…]

【パパママ必見】子育て育児の悩みランキングTOP15(育児編)

【男女別】ストレス発散!解消法おすすめランキング10
最新情報をチェックしよう!