おでこにブツブツ赤いニキビのような吹き出物が出てきた!
おでこにブツブツができた。
これはやはり対策しないと人から見られた時みっともない。
私が思春期時代ニキビには悩まされたあの頃はインターネットが復旧してなくて、市販の薬を使ってました。
今はすぐググって調べれますので対策がすぐ探し出せます。
今回はおでこのニキビ対策についてまとめました。
夏、おでこ、生え際にニキビ(吹き出物)ができた時の対応
この夏おでのこ上、生え際にそって吹き出物(大人ニキビ)がポツポツできた。
これは「不摂生か!」と思い、お風呂上りに髪の毛をドライヤーで乾かしてた時思った。
肌も赤っぽくなっていて「俺どうしちゃったんだろう」と思ったので、対策をしなければいけないという事で色々調べた結果
①ストレス
②ジャンプーや、リンスの洗い残し
③食生活
この3つが原因らしいので、まずこの3つを守って生活を見直すことにした。
①ストレスをなくす方法
ストレスがニキビの原因となる場合があります、仕事が忙しいとか、精神的ストレスに心当たりがないですか?
まずストレスをなくさないと、肌によくない!という事でストレスをなくしましょう。
リラックス効果の期待できる、アロマテラピーなど取り入れたりしてみてはいかがでしょうか?
私の手軽なストレス発散は近所をグルっと20分くらい散歩やジョギングするだけでかなりストレスが軽減されます。
時間があれば30分~40分外で歩いたり走ったりしたいです。
家でゲームや映画を観るより体を動かした方がストレス発散には良いですし、健康にもいいです。
「仕事が忙しいから疲れ気味です」という方は、やはり睡眠不足となりますので、なるべく睡眠はケチらずにとるのがおすすめです。
日中眠気を感じる方は寝不足なので、寝不足だと思ったらまず寝ましょう。
②シャンプーや、リンスの洗い残し
お風呂でシャンプーやリンスを使い洗い流す際、雑にやるとすすぎきれず残ったものが額に流れ落ちてきてそのままにしておくとニキビが悪化したりそれにより出来てしまう。
なので、髪の毛を洗った際はしっかりすすぐ、そしてその後洗顔をしっかりする、しっかりするといっても顔をゴシゴシ洗うのは良くないです。
しっかり手のひらで泡立てた泡で優しくTゾーンを意識して洗う、そしてしっかりすすぐ。
その後忘れてはいけないのが保湿です、保湿剤でしっかり乾燥から肌を守りましょう。
夏でも乾燥するので、夏も保湿剤は使いましょう。
あと、前髪で額のニキビを隠そうとして髪の毛がおでこについた状態だと、髪についている整髪料などが汚れの原因となってそこからニキビが発生したり、悪化するケースがあるのでなるべく当たらないように家にいる時はヘアーバンドするとか工夫しましょう。
③食生活
毎日脂っぽいものや甘い物ばかり食べてませんか?
おやつにクッキー、ポテチ、チョコレート、そしてから揚げ、ラーメン、どれも美味しいですが取り過ぎ注意です。
ニキビを悪化させる、高カロリー、動物性脂肪、糖質はなるべく摂取しないようにしましょう。
具体的にコレ食べるといいよというのはなくて、バランスよく栄養を取りましょう、つまり野菜中心の食生活にしていきましょう。ビタミンの多い食事と、便秘解消になる食物繊維の多い食事に心がけるとよい!
ビタミンの多い食材
ビタミンA・・・レバー・人参・うなぎ・モロヘイヤ
ビタミンB2・・・レバー、卵、納豆、のり
ビタミンB6・・・かつお、マグロ、さんま、鶏肉、ピスタチオ、バナナ
ビタミンE・・・アーモンド、ヘーゼルナッツ、とうがらし、アボカド
食物繊維の多い食材
食物繊維には2種類あるの知ってましたか?
水に溶ける「水溶性食物繊維」と、水に溶けない「不溶性食物繊維」があります。
どちらの食物繊維も大切ですが、性質が違いますので説明します。
水溶性食物繊維とは?多く含まれる食品は?
水溶性植物繊維は血糖値の急上昇を予防する働きがあります、血糖値が常に高い状態になると糖尿病や生活習慣病になるリスクが高まってしまうので、積極的にとりましょう。
多く含まれる食材・・・寒天、わかめ、昆布、アボカド、こんにゃく
不溶性食物繊維とは?多く含まれる食品は?
水に溶けない植物繊維のこと、摂取すると胃や腸の中で水分を吸収して大きく膨らみます、そしてこれ自体が水分を吸って柔らかい便となるので、便秘の予防や改善に効果があるとされています。
不足すると便秘になりやすくなります。
便秘の改善に良いって事はは痔にも良いって事だ!これはとらなきゃ!
胃や腸で膨らむので満腹感が得られ、ダイエット効果に期待ができます。
多く含まれる食材・・・ごぼう、グリンピース、パセリ、モロヘイヤ、ブロッコリー、しそ、きのこ類しめじ等
ニキビ予防のおすすめ洗顔ウォッシュと美容液
ここではおすすめの洗顔と美容液を紹介します。
DHC薬用アクネコントロールシリーズ
思春期のニキビ、大人ニキビにあわせた洗顔ウォッシュと美容液がリーズナブルな値段で買える。
公式オンラインショップへ見に行く↓
アクポレス
医薬部外品 「日本初、唯一の成分」が、毛穴、ニキビの根本的な原因となる、皮脂分泌の過剰分泌を抑えます。
エキスが皮脂腺に直接働きかけるからこそ、 皮脂分泌そのものを抑制することができました。
もちろんお米で作られたコスメですので、お肌にも優しく、トラブルのないキレイな素肌へと導きます!
まとめ【おでこ(額)のニキビの対策について】
今回はおでこニキビの改善について書きました。
3点気をつける、①ストレス、②シャンプーリンスの洗い残し、③食生活。
すぐできるのは②のシャンプーリンスをしっかり洗い流すはすぐ実行できます、家にいる時は前髪がおでこに当たらないようにヘアーバンドをするようにしました、③の食事も脂っこいものや甘い物を控えめにしました、①のストレスもなるべく溜めないように運動する事を心がけるようにしました、結果だいぶおでこニキビが減りました。もう少し極めれば肌の調子もよくなってくると思います。
以上
35~40歳になると白髪が増え始めて悩む人も多いかと思います。白髪が増えると白髪染めを定期的するかと思いますが、1度キレイに染めても思ってたより早く色が取れてしまい白髪がキラキラ復活なんてことありますよね。今回は白髪染めがど[…]
「ニキビ」と「吹き出物」の違いとは! ショウリ最近おでこにニキビできちゃって~これ見て?ママニ・キ・ビ?あんた何歳?おじさんはニキビとは言わないんだよ[…]
口が臭いおじさんが多い!私の職場でおじさん達の口臭が酷い人が多いんです、「口臭いですよ」なんて言いずらいですね。「家族の人とか気にならないのかな?」とかちょっと心配です。あと女性も注意、いくら美人でも口臭がキツイとち[…]
私も40代突入しました、年を取るのがだんだん嫌になる世代です!40代は働き盛りの歳ですが、色々悩みが出てくる年頃でもあります。30代までは勢いでやってこれた事も40代は少し慎重に行動するようになります。今回は40代サ[…]