日本語URLはSEO的に直した方がいい?WordPressのパーマリンク設定

WordPressでブログを作ってる方、下書きを保存するとタイトルの下に「パーマリンク」が表示されると思います。

「自由に設定する」にしてあると、日本語で出てしまいます、初心者はそのまま公開してしまいます。

(日本語URLの例)https://shouriblog.co.jp/SEO的に日本語URLは直したほうがいい/

URLって日本語でいいの?SEO的には大丈夫?などの疑問が残りますので今回はこれを解決しましょう。

日本語のURLはそのまま?直した方がいい?

結論から言うと日本語のURLはやめた方がいいです!

日本語のURLってあまり見かけないのですが、たまにありますよね、日本語のURLって何か支障を起こしたりするのでしょうか?

今回この記事を書くきっかけとなったのがTwitterに私の記事をリンクで貼ってツイートする際に、エラーが出たのです、なにかなと思ったらURLが日本語だから貼れないのです。

https://shouriblog.co.jp/SEO的に日本語URLは直したほうがいい/

日本語の部分が色がつかず貼り付けたツイートを見てみると、URL前半青い部分の私のブログのホームに飛ばされました。

この日本語のURLをどうしても変えずにツイッターに乗せようとすると

「非ASCII文字を含むURLのエンコード」というサイトで変換できるのでやってみたら下記のようになりました。

https://shouriblog.co.jp/%EF%BC%B3%EF%BC%A5%EF%BC%AF%E7%9A%84%E3%81%AB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%EF%BC%B5%EF%BC%B2%EF%BC%AC%E3%81%AF%E7%9B%B4%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%BB%E3%81%86%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%84/

何?あやしいぞ!このURL!ってなる!

このあやしいURLを貼って、だれがクリックするのだろう!?ちょっと怪しまれそうだな~と思い、私は日本語URLを使うのをやめました。

日本語URLはSEOに効果ありなし?

URLを日本語にしても検索順位的に良くもならないし、悪くもならないという結果が出てるそうです。

URLの日本語と英語表記の違いに関して
ウェブサイトを作って間もない初心者です。

下記、3パターンだと検索エンジンのロボットがみつけにくい、または正確に判断できない可能性がある
ものはどれでしょうか?

日本語じゃダメなのですかね?

・A
http://sample.jp/apple/おいしいリンゴランキング/.html

・B
http://sample.jp/apple/delicious-apple-ranking.html

・C
http://sample.jp/apple/oishiiringoranking.html

※URLはダミーです。

引用:
ウェブマスター ヘルプ フォーラム URLの日本語と英語表記の違いに関して

上記のヘルプフォーラムで多くの方が回答してますが、A、B、Cとで比較しても検索エンジンでの評価(SEO)的には変わらないという結論が出ています。

なのでパーマリンクを記事毎で作ってから公開しましょう!

ショウリ
パーマリンクってなんだろ?次はパーマリンクの勉強だ!

 

WordPressでパーマリンクを設定する方法

「パーマリンク」とはいったいなんのことでしょうか?

パーマリンクとは、Webページの中の個別のコンテンツに対して設けられたURLのことである。特に、ブログにおける個々のエントリー(毎日の記述)に対して割り当てられたURLを指すことが多い。パーマリンク(Permalink)は、恒久・不変を意味する「パーマネント」(permanent)と「リンク」(link)が掛け合わされた造語である。

引用元:IT用語辞典バイナリ

 

つまり「ページ毎の個別のURL」

赤い□の部分がパーマリンクです。

ここの部分の設定を今回していきます。

パーマリンクの作り方

では投稿の記事編集画面で見ていきましょう。

記事(ページ)毎にパーマリンクを付けなくてはいけません。

パーマリンク設定を見てみましょう。

管理画面の「設定」→「パーマリンク設定」

ワードプレスの初期の状態

カスタム構造にチェックが入っており下記のようになってます。

http://トップドメイン/?p=記事番号

おすすめのパーマリンク

トップドメインのあとに、「カテゴリー名」、「投稿名」の順番で作るのがおすすめ(理想)です。

http://トップドメイン/カテゴリー名/投稿名(英数字)

では実際に設定して行きましょう。

1.パーマリンクの設定方法タグを作る

管理画面の「設定」→「パーマリンク設定」を開きます。

①カスタム構造にチェックをいれて、パーマリンクを一旦削除します。

②下のタグ/%category%をクリックします。クリックするとカスタム構造の白い部分に表示されます。

③%postname% をクリックします。クリックするとカスタム構造の白い部分に表示されます。

④/%category%/%postname% と白い部分に表示されたら、画面下の「変更を保存」をクリックで終了。

/%category%/%postname%

①の後に↑をコピペしてもOK。

2.カテゴリーのスラッグを設定する、自動に表示させる方法

パーマリンクを設定したら次は「%category%」に入る部分の設定を行います。

WordPress管理画面の「投稿」→「カテゴリー」を開きます。

①カテゴリーの「名前」を入力します。

②上記カテゴリーの名前を「スラッグ」に半角英数字で入力します、今回はカテゴリーがスポーツ関係なので「sports」としました。

※「スラッグ」を「名前」と同じにしておくとわかりやすいです。

3.パーマリンクの編集

では設定3の「パーマリンク編集」は投稿画面で設定をしておきます。

①まずブログタイトルを設定します

②今回書く記事のカテゴリーをチェック

③「下書きを保存」

④下書きを保存がおわると、パーマリンクが表示されます。

先程設定した「スラッグ」も反映されています。
sports/おすすめスポーツ情報/

となっております、この「おすすめスポーツ情報」はタイトルがそのまま反映されてしまうので日本語になってしまいます。

⑤「編集」ボタンを押して日本語部分「おすすめスポーツ」を英語に変え半角英数字「recommended-sports-information」で入力します。

設定完了です。

↓このようになります、忘れないうちに「下書きとして保存」か、「公開」をしておきましょう。

(これは紹介の為のURLです、実際には存在しません↑)

パーマリンクはどの段階で作るのか?

さて今回はワードプレスでパーマリンクをつくる方法を紹介しましたが、ではこのパーマリンクを設置するか?

最初に行った方が良いとされてます、最初とは記事を作成している最中もしくは、公開する直前までに設定するのをおすすめします。

後日、記事を見直すリライトで、気安くパーマリンクも変えておこうと・・・というのは止めましょう。

ではなぜ後でパーマリンクを弄るのがよくないのかまとめました。

シェアやブクマがリセットされる

facebookやtwitterなどのシェアやブックマークがリセットされ0になる。

パーマリンク(URL)をシェアしてるため「いいね」も0にリセットされます。

ブログをはじめたばかりや、SNSで紹介される事がすくない場合には特に問題ないですが、沢山のシェアやブクマのある記事のパーマリンクを変えてしまうと読者の方にも迷惑がかかるので止めましょう。

 

SEO効果もリセットされる

パーマリンクを変更したページをGoogle検索してみるとページが見つかりませんとエラー表示されます。

あれれ?と焦る方もいますが、パーマリンクを変更するということはURLを変更することになるのです。

GoogleはURL毎に記事の評価をしているため、URLを変更する事により別のページとみなされ、今までの評価がリセットされてしまいます。

同じ内容の記事ならまた検索で上位に上がってくる可能性はありますが確証もありません。

リダレクト処理をする

どうしても重要なURLを変更しなくては都合が悪い場合(ドメインの変更や、サイトの移転など)はリダレクト処理を行いましょう。

この処理、私はまだ使ったことが無いのですがこの処理を行うことで、旧URLのGoogleの評価を新URLに引き継げますのでSEO対策になります。

WordPressで簡単に301リダレクトを行うツールとしてプラグイン「Redirection」を紹介してます。

プラグインで簡単!ページのURL変更の際にやるべき301リダイレクト設定

 

まとめ

今回は日本語URLそのままでいいの?SEOに有効なの?と、パーマリンクの設定について解説しました。

日本語URLは正確に表示されなかったり、環境によっては不具合を起こす事からやめた方がよいです。

英単語表示のURLにしましょう。

そして、そのページ毎URL(パーマリンク)は最初に設定しておくことと、後日むやみに変更しないことです。

 

以上

最新情報をチェックしよう!