先日ユニバーサルスタジオジャパンに行きました。
子供とUSJ行くのが初めてだったので、写真たくさん撮りたいなと思い一眼レフを持って行きました。
しかし、一眼レフってデカいし、重いし、レンズだし精密機械だしで雑に扱えないし・・・
持って行くか迷いますよね?
今回1.5デイのパスを買い初日の15時から入場で持って行き邪魔じゃなければ2日目も持って行こうという作戦。
USJに一眼レフを持って行った感想を正直にお伝えします。
運動会、発表会、旅行の時くらいしか使わない
USJに持って行くと疲れるのが目に見える
一眼レフで撮影した画像を並べております。
USJに一眼レフ邪魔?
USJに一眼レフ持って行きました。
子供と行くの初めてだし、せっかくユニバ来たんだからキレイな画質で撮りたい!
結論から言うとUSJに一眼レフ邪魔でした。二度と持ってくるもんか!と誓いました。
スマホで十分です。最近の機種(レンズ3つ)のスマホなら十分綺麗に撮れる。
周りを見渡しても一眼レフ持ってる人がほとんどいない!5人くらいしかいなかった!
5000人に1人くらいの確立です(アバウト!)もっと少ないか(笑)(2022.9月の日曜の午後)
地味に重いし、歩く時、屈む時、トイレの時、小走りする際、ブラブラして邪魔、おまけにアトラクションの乗る際手摺などにカツンとぶつけるし後悔でしかない。
夕方からのホラーナイトでゾンビが出てくると通路に人が増えてギュウギュウ詰めの所を歩かなくてはいけない時に、左手で子供と手をつなぎ右手で一眼レフをかばいながら歩く感じでカメラ邪魔だった~というか疲れた。
結局一眼レフをゆっくり構える暇がそんなになくてスマホでほとんど撮ってました。
2日目は一眼レフ持たずに身軽で快適でした。(いやいやこれが普通)
運動会や発表会では素晴らしい働きをする一眼レフもUSJではただのお荷物。
子供と一緒にアトラクションに乗るなら、一眼レフはいらない。
アトラクション乗らずにカメラ撮影だけの目的なら一眼レフありかなと思いました。
USJ一眼レフのメリットデメリット
USJに一眼レフ持って行くメリットとデメリットをまとめました。
メリット | 綺麗に撮れる 望遠で撮れる (バズーカー砲みたいなレンズは持ち込みNGかも) |
デメリット | デカくて重くて邪魔 小走り、屈む、トイレの際に邪魔 アトラクションの足元に置く際せまいからカツンとぶつける 人混みで気をつかう(カメラが人にぶつかる) 肩がこる・疲れる |
だけど20代ならフライングダイナソーとかハリウッドドリームザライドやっちゃうから
もっと邪魔になるかもね(笑)
アトラクション中はカメラ撮影NG(一眼レフ全く意味なし)
アトラクション中にカメラ撮影はほとんど禁止されています。
カメラは持っていてもいいのですが撮影はできません。
大体のアトラクションは乗り物の足元に置いておけばOKなのですが、ジュラシックパークザライドのように濡れたり振動が激しい乗り物がありますので一眼レフは持ち込まない方が無難と言えます。
ハリーポッターは持ち物はすべてロッカーに置いておかなければなりません。
なので一眼レフを持ってアトラクションに乗るのは意味がなくとにかく邪魔なのです。
アトラクションで唯一カメラ撮影OKだったのがヨッシーアドベンチャーだけでした、スーパーニンテンドーワールドを一望できるのでここは一眼レフでもいいかなと思いました。
ヨッシー乗るためだけのために一眼レフって・・・やっぱスマホで十分かな、ヨッシーアドベンチャーはスマホで動画撮った方が良かったかな(笑)
まとめ
USJに一眼レフは邪魔か?について記事を書きました。
一言、「邪魔!」
デカいし、重いし、気をつかうし、疲れて肩がこるだけ。
混みあって人が多いときにスペースがないと撮れないし・・・デメリットが多すぎる。
子供連れてアトラクション一緒に乗るなら確実に邪魔です。
メリットは「綺麗に撮れる」、「望遠で撮れる」の2点。
アトラクション乗らずに写真を撮るだけの目的の人にはアリと思います。
せっかくUSJカメラもいいけどリアルにその場を楽しんだ方がいい!
さー来年は一眼レフ持たずに行くぞ!(笑)
ユニバの定番人気なアトラクション「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」あれ最後めちゃ怖いですよね、ボートが真っ逆さまに落ちて水ザバーン!子供は何歳からできるの?疑問に思いますよね?今回はわが子6歳(年長)息子と、9歳([…]
先日ユニバーサルスタジオジャパンオフィシャルホテル「ユニバーサルポートヴィータ」の「スターリールーム」に泊まりました。今から予約する方、予約済の方、スターリールームがどんな感じなのか気になりますよね?今回は筆者が1泊した感想[…]
40代になると歳を取るのがだんだん嫌になります。40代は働き盛りの歳ですが、いろんな悩みが出てくる年頃でもあります。30代までは勢いでやってこれたことも、40代は少し慎重に行動するようになります。今回は40代サラリー[…]