ストレスで胃が痛い!なんて体験ないですか?
ストレスを溜め続けるとある日突然身体に異変が起きます。
「自分はストレスは無い!」と思っていても、カラダが反応しているのに自覚できてない場合があります。
これが一番危険で一番多いパターンかと思います。
ではストレスによりどのように体調が悪くなっていくのか?
ストレスにおける兆候と症状をまとめました。
体調が悪くて原因不明なら、ストレスが原因かもしれません。
・ストレスが原因でなる病気。
・簡単にできるストレス解消法を紹介。
ストレスのサイン(兆候)、ストレスチェック
ストレスってどんな症状がでるのかな?
まずは当てはまるのあるかチェック!
1.全身の症状
疲れやすい、体が重い(だるい)、やる気が出ない(気力がわかない)など。
2.筋肉系の症状
肩こり、首こり、手足がだるい、冷え、関節痛、頭痛がする(偏頭痛)など。
3.感覚器の症状
眼精疲労、耳閉感、めまいがする、多汗になる、口渇、音に対して過敏になる等。
4.睡眠障害の症状
寝つきが悪い、眠りが浅い(中途覚醒)、早く目覚め再び寝付けない(早期覚醒)、夢ばかり見て寝た気がしない など
5.循環器系の症状
心臓がドキドキする(動悸)、息切れ、胸が痛くなる、脈がとぶ(不整脈)など
6.消化器系の症状
吐き気、食欲不振、胃もたれる、下痢によくなる、便秘によくなるなど
7.膀胱の症状
頻尿、血尿、残尿感など
肩こり首こりはひどいし、眼精疲労、耳閉感あるな~
単純にPC作業やスマホ弄りをやりすぎなのかもしれないけど
皆さんどうでした?
ストレスが原因でなる代表的な病気
ストレスによってもたらされる代表的な病気を簡単にまとめました。
病気になってから気づくのケースが多く、本人ではなかなかストレスが原因だと見抜けない。
なので周りにいる人達が「最近疲れてない?」とか「最近なにかあった?」とか声をかけてあげましょう。
精神的に悩んでいる人なら、どんな薬よりも一番効果的かもしれません。
急性胃炎
症状
胃粘膜の炎症、胃の痛みや不快感、(みぞおち辺りが痛い)、胃のむかつきや嘔吐、食欲不振、腹部膨満感、ゲップ。
原因
ストレス、刺激物取り過ぎ、暴飲暴食、ピロリ菌。
【刺激物】アルコール、コーヒー、辛いもの、冷たいもの、熱いものなど刺激物の取り過ぎ。
【その他】タバコ吸い過ぎ、不規則な生活
急性胃炎を繰り返すと慢性胃炎になります。
胃カメラ(内視鏡)での検査が必要になります。
慢性胃炎
症状
胃粘膜の慢性的な炎症、胃の痛みや不快感、(みぞおち辺りが痛い)、胃のむかつきや嘔吐、食欲不振、腹部膨満感、ゲップ。
原因
慢性的なストレス、ピロリ菌の感染
多くの原因がピロリ菌の感染によりますが、慢性的なストレスも原因としてあげられます。
胃潰瘍に進行することもあるので早めに病院にましょう!
半年くらい薬を飲み続けたよ
空腹時の吐き気と、食事の時も吐き気がするから辛かった
胃カメラで診てもらうと安心するよ!
神経性胃炎
症状
胃の痛みや不快感(みぞおち辺りが痛い)、胃のむかつきや嘔吐、食欲不振、腹部膨満感、ゲップ。
原因
精神的なストレスや過労が原因
内視鏡検査などで検査をしても特別異常がみられない状態、胃の機能障害が原因の胃炎。
自律神経のバランスが崩れ、胃酸の過剰分泌が原因。
胃潰瘍、十二指腸潰瘍
症状
胃酸がなんらかの原因によって胃粘膜まで消化してしまい、胃壁がただれて傷つき、ひどいときには筋肉までえぐりとってしまった状態。
胸焼け、ゲップ、吐き気、みぞおちから左にかけての鈍い痛み、全く痛みを感じない人もいる。
黒褐色の血を吐いたり、コールタールのような黒い便が出るときは、胃の出血を起こしている可能性がある。
原因
過労や精神的なストレスで自律神経の働きが乱れると、胃酸と胃粘液のバランスがくずれて胃酸が多すぎる状態となります。
その結果、胃酸が胃の粘膜を傷つけて潰瘍ができます。
アルコール、コーヒーや辛いのもなどの刺激物を取り過ぎてもバランスをくずすことがある。
不眠症
症状
寝付きが悪い、夜中に目覚める、朝早く目覚める、熟睡できない、などの睡眠問題が1ヶ月以上続き、日中に倦怠感・意欲低下・集中力低下・食欲低下などの不調が出現する病気
原因
ストレス、こころやからだの病気、クスリの副作用など
うつ病
症状
ゆううつで、気持ちが晴れない、気持ちが落ち込んだ状態、興味関心が無くなり、喜びを感じられなくなり言葉や表情に元気がなく周囲から異変に気付く場合がある。
うつ病の多くに不眠や過眠などの睡眠障害を伴い、その他、集中力の低下、動作が遅くなる、食欲不振、過食、頭痛、倦怠感などの身体症状を伴います。心と身体の両方に症状があらわれます。
原因
過労や対人関係などのストレスにより脳の働きのバランスが崩れることで、うつ病が発症すると言われている。
自律神経失調症
症状
慢性的な疲労、不眠、めまい、だるさ、偏頭痛、肩こり、手足のしびれ、動悸、不整脈、ほてり、便秘、 下痢、微熱、耳鳴り、手足のしびれ、口やのどの不快感、頻尿、残尿感など
精神的な症状としては、不安感、緊張、ゆううつ、落ち込み、イライラ、疎外感、やる気が出ない、感情の起伏が激しい、あせりを感じる
原因
自立神経失調症は症状が1人1人違い、原因も1人1人違う、自律神経のバランスが乱れるのには、様々な原因が複雑にからみあって起きる。
主にストレス、ストレスに弱い体質や性格、生活リズムの乱れ、環境の変化、女性ホルモンの影響などが原因とされている。
ストレスをなくす方法は?簡単なストレス解消法
ストレストなくす方法はありませんが、ストレスを解消する事はできます。
ストレス解消法をしてとして別記事で書いてますのでそちら参考にしてください。
皆さんストレス溜まってませんか?ストレスは万病の元ですよ。「自分はストレスが無い!」と思っていても、カラダが反応しているのに自覚できてない場合があります。その胃の痛みストレスでは?とか自分の体の不調を自分に問いかけてみてくだ[…]
簡単にできるストレス解消法(発散法)
簡単にできるストレス解消法を紹介します。
ストレスを感じたらまず深呼吸をしましょう。
深呼吸ならどこでもできます。気分を落ち着かせましょう。
そして運動をしましょう、ウォーキングか、ジョギングがおすすめ。
ショッピングの際ショッピングモールを歩き回るのもおすすめです。
ストレスにはビタミンCをたっぷり摂りましょう!
ビタミンCが豊富な食材▼
イライラや不眠症にカリウムを摂りましょう!
カリウムが豊富な食材▼
まとめ:その体調不良(病気)ストレスが原因かも!
私にはストレスがない!と思っていても、体調が悪くなった時、原因不明ならストレスが原因かもしれません。
自分の好きなことをする時間を作って、自分なりのストレス解消法を見つけておくことが大切です。
今回紹介したような症状がでるのであればなんらかのストレスが原因となっているので、病気になる前になんとかライフスタイルを見直して改善していきましょう。
以上
40代になると歳を取るのがだんだん嫌になります。40代は働き盛りの歳ですが、いろんな悩みが出てくる年頃でもあります。30代までは勢いでやってこれたことも、40代は少し慎重に行動するようになります。今回は40代サラリー[…]