軽くて長時間履いても疲れない安全靴おすすめランキング5

軽くて長時間履いても疲れない安全靴おすすめランキング5 プロテクティブスニーカー セーフティーシューズ

工場や現場仕事の方は安全の為つま先に芯が入った「安全靴」を履いて作業されるかと思います。

安全靴を履いてるか履いてないかで安心感が違います。

安全靴もここ数年でいろんなメーカーから販売されるようになり種類が増えました。

私も職場でいろんなメーカーの安全靴を履きました。

職種的に運搬が多いので、軽い安全靴を好んで履きます。

今回は軽くて長時間履いても疲れにくい安全靴をランキング形式で紹介していきます。

ショウリ
安全靴といえば重量が重いイメージだけど
最近は軽い安全靴が増えてきたよ
種類が増えてどれを買おうか迷う
ママ

安全靴ってなに~?って感じ

・安全靴とはどんな靴なのか解説します。
・軽くて長時間履いても疲れにくい安全靴をランキングで紹介します。

アシックス 軽くて長時間履いても疲れない安全靴おすすめランキング プロテクティブスニーカー セーフティーシューズ

スポンサーリンク

安全靴とは?セーフティーシューズとの違いは?

安全靴とはJIS(日本工業規格)のマークがついている靴をいいます。

JISマークがついてないものは安全靴ではありません。

JISマークの次に信頼がおけるマークとしてJSAAマーク(公益社団法人日本保安用品協会)があります。

「プロテクティブスニーカー」(プロスニーカー)「プロテクティブブーツ」(プロブーツ)という名称で呼ばれています。

安全靴ほどの耐久性はなないにしろ軽量で、デザイン性に優れている靴です。

JISにもJASSにも属さない靴もあります。

「セーフティーシューズ」「安全スニーカー」などと呼ばれています。

プロテクティブスニーカーほど耐久性はないにしろ、低価格で手に入り軽作業に向いています。

項目安全靴プロテクティブスニーカー
プロテクティブブーツ
セーフティーシューズ
安全先芯入シューズ
規格JIS規格
(日本工業規格)
JSAA規格
(公益社団法人日本保安用品協会)
無し
マークJISマーク 日本工業規格 安全靴JSAA 公益社団法人日本保安用品協会 プロテクティブスニーカー プロテクティブブーツ無し
安全性(性能)
履きやすさ(軽さ)
デザイン

※スマホは左右にスライドして見れます。

安全靴の選び方

安全靴を選ぶ際に参考にしてみてください。

安全靴の選び方
●工場などではJIS規格の「安全靴」がおすすめです。
●移動が多い現場仕事の人はJSAA規格の「プロテクティブスニーカー」がおすすめです。
●軽作業なら規格無しの「セーフティーシューズ」でも可能ですが、安全面を考えるとJISか、JSAAの規格のモノを選ぶのがおすすめです。

「安全靴」じゃないと労災使えないとか、工事現場で「安全靴」(先芯入り)じゃないと入れない現場があります。

今では現場仕事の人にとって必須アイテムともいえます。

安全靴の性能とは?何故履くのか?

安全靴は何故履くのか?

それは怪我防止です。

安全靴を履いてればあんな大ケガにならなかったのに・・・というエグイ怪我を目の当たりにしてから、怖くなって履いてます。

安全靴の主な特徴3つ
①つま先に芯が入っていて爪や指を守ります。
②靴底は油や水でも滑りにくい設計になっています。

③静電気を身体から地面に逃がしやすい構造になってます。

 

安全靴のタイプ(ホールドする種類)

安全靴のタイプもいろいろある。

靴ひもタイプ

普通のスニーカー同様ひもで靴のゆるみを調整するタイプ。

職種によって脱ぎ履きが頻繁だとひもがほどけたり、高所作業等で足場などに引っかかったりするのが欠点。

脱いだり履いたり頻繁にしない方、高所作業等(足場作業)をしない方にはおすすめです。

デザインは普通のスニーカーと変わらないのが良い。

マジックテープタイプ

靴ひもがひっかかってほどけたりすることが嫌なら、マジックテープ式がおすすめ!

靴ひもが足場にひっかかったり、運搬時自分で靴ひもを踏んでほどけてしまったり、そういったわずらわしさが無い。

ワイヤーダイヤルタイプ

靴ひもの代わりにワイヤーを使うタイプ、ダイヤルを回すとワイヤーが緩み、逆に回すと締めれる。

スムーズに靴の脱ぎ履きが行えます、一度使えば便利さに気づきリピートするかも。

まだ出しているメーカーが少ない。

 

軽くて疲れにくい安全靴おすすめランキング5

今回は軽くて長時間履いても足が疲れにくい安全靴、プロテクティブスニーカー、セーフティーシューズをランキング形式で紹介します。

実際に履いて良かった靴や、口コミが良い安全靴を紹介します。

軽い、履き心地良い、足が疲れにくいなど重視されます。

5位:タルテックス 安全靴作業靴 51651

超軽い!スポーティーデザインのセーフティスニーカー。

タルテックス セーフティーシューズ 安全靴 

先芯入り(樹脂)にもかかわらず驚きの片足約270g(26.0cm/片足)。

メッシュ素材で通気性抜群。

欠点はグリップ力がいまいちな点です、普通のスニーカーよりは多少グリップ力あるくらい。

油や水で滑りやすい現場仕事の方や、重い物を押したりする引いたりする作業には向いてません。

そんなにガチガチの安全靴じゃなくてもいい職業の方、軽作業の方におすすめ。

今日はそんなにハードな現場じゃない、運送だけ、検品だけなど、軽くて動きやすいので仕事内容で履き替えるのもいいかもしれない。

価格の安さ、デザインで約3,000円なら文句ありません。

地元のホームセンターでは売ってないのでネットで買いました。

売場で詳細を見る▼

 

 

4位:ミドリ安全 安全作業靴JSAA認定マジックタイププロスニーカー ISA805

軽くて滑りにくい安全靴。

ミドリ安全 安全靴 プロスニーカー

水や油の付着した床面でも滑りにくい、耐滑性は最高レベルのハイグリップ底です。

欠点はレザーなので夏だと蒸れて暑いことです。

冬は気になりません。

売場で詳細を見る▼

3位:XEBECジーベック 85127 JSAA規格A種認定品

軽くて約3,000円と安くコスパがいい安全靴、緑色がカワイイですね。

こちらはまだ使用したことはないのですが、評価もよくコスパがいいので次回試してみようかなと思います。

売場で詳細を見る▼

 

XEBECジーベック85407プロスニーカー

ジーベックカタログを見て緑色のプロスニカーがあったのでネットで買いました。

品番が85407です。

XEBECジーベックプロスニーカー 85407 緑色 グリーン
XEBECジーベックプロスニーカー 裏側 85407 緑色 グリーン

軽くて良いけどグリップはミドリ安全などの安全靴と比べるとちょっと弱めかなという感じです。

現在7ヶ月目ですが、だいぶ劣化してきてます、そろそろ交換かなという感じ、半年はもちます。

Amazonで送料と合わせて3,500円くらいでした、コスパは最高ですね。

 

2位:ミズノの安全靴【オールマイティー】

ミズノの安全靴は軽くて歩きやすいと評価が高いです。

アシックスと大体同じ値段の為、たまにはミズノも履いてみようかな~という人が増えました。

両社ともすごく良い安全靴なので迷いますね。

欠点は、価格が高いということと、アシックスと比べ種類やカラーバリエーションが少ないことです。

4000~5000円の安全靴に比べ耐久性があるので長持ち、結果コスパがいいので欠点でもない気がする。

ホームセンターや、作業着屋に行くとミズノの安全靴少なくアシックスに押され気味、靴のサイズだけチェックしてネットで買った方がカラーバリエーションが色々選べます。

ミズノ安全靴オールマイティLS軽量【靴ひもタイプ】

ミズノの安全靴、靴紐タイプはこちら。

 

ミズノ安全靴オールマイティLS軽量【ベルトタイプ】

ミズノの安全靴、ベルトタイプ(マジックテープ)はこちら。

 

1位:アシックスの安全靴【ウインジョブ】

asicsアシックスの安全靴は軽くて、靴底のクッション「αGEL」で履き心地が良く、ソールのグリップも効いて長持ち。

それでいてスポーティーでカッコイイ!

最強の安全靴です。

4000円前後の安い安全靴とは格が違う、履き心地は安全靴の中で1番だと思います。

欠点は、価格が高いことです。

安い靴は4か月で「くたくた」になり使えなくなりますが、アシックスなら1年持ちます。

安い靴4,000円として4か月に1回変えるとして、1年で3回12,000円。

アシックスの靴が1年に1回約9,000円としたらむしろコスパが良い。

安い安全靴は靴底アウトソールのゴムのスリ減りが早いのと、クッションが悪く足が疲れやすい印象。

アシックスは長持ちしてクッションが良く疲れにくい。

アシックスの安全靴ウインジョブの中から3つのタイプを紹介します。

アシックスウィンジョブ CP103 【靴ひもタイプ】

デザインはほぼ普通のスニーカーと同じ靴紐タイプです。

アシックスウィンジョブ CP202【マジックテープ】

靴ひもがひっかかってほどけたりすることが嫌なら、マジックテープ式がおすすめ!

 

アシックスウィンジョブ CP209 【ワイヤーBOA】

BOAシステムで靴の緩め、締めが簡単!

 

まとめ:軽くて疲れにくい安全靴のおすすめランキング

軽くて疲れにくい安全靴のおすすめをランキング形式で紹介しました。

私的に1位の「アシックス」がおすすめ、1度履いちゃうと、他のが履けなくなります。

アシックスもいいけど、値段もそんなに変わらない2位の「ミズノ」もおすすめです。

どうしてもコストが抑えたいのであれば3位の「ジーベック」や5位の「タルテックス」がおすすめです。

コストを抑えつつ耐滑性を求めるなら4位の「ミドリ安全」がおすすめです。

ホームセンターや作業着屋などで欲しい靴を試し履きしてサイズをチェックしておけば、ネットで買う際失敗しないかと思います。

軽くて疲れにくい安全靴で作業効率を上げていきましょう。

閲覧ありがとうございました。


関連記事

空調服って知ってますか?ファンが背中に2個付いた作業服、スイッチを入れるとファンが回り作業服の中に風が送り込まれ涼しくなるという服。「扇風機ジャンパー」とも呼ばれています。服とバッテリーとファンのセットで購入すると2[…]

ぶっちゃけ空調服って涼しいのか?実際使ってみた正直な感想
関連記事

40代になるとファッションに困る男性が多いかと思います。40代だと若者のファッションはもう似合わないし、ショッピングモールのメンズファッションコーナーの服は極端におじさんぽい服しかないし。40代の男性のみなさん!服どこで買っ[…]

40代男性服どこで買う 安くてオシャレなファッション通販サイト紹介

 

軽くて長時間履いても疲れない安全靴おすすめランキング5 プロテクティブスニーカー セーフティーシューズ
最新情報をチェックしよう!