サラリーマン給料だけで満足してますか?
将来不安じゃないですか?
私は不安です。
もし不安と思ったら何かやらないとお金は増えませんよね。
ここはひとつ副業して稼いでみませんか?
自分に合った副業を見つけて今の生活を少しでも楽に変えていきませんか?
将来の不安と現在のギリギリの生活から逃れたいですね。
今回は「会社員」と「主婦」におすすめな副業を紹介します!
ショウリあ!そうそう最初に言っておきますが、ネットで検索すると「スマホ1台さえあれば月○○万円楽して稼げる」のような詐欺に注意してください、楽して稼げるのは詐欺です!騙されないでね。
・会社員(サラリーマン)・主婦の方におすすめな副業を紹介します。
副業をする際注意すること2つ
副業をやる際に注意する点を2つ紹介します。
副業も確定申告が必要「20万円ルール」とは【副業注意すること①】
副業でアルバイトやクラウドソーシング、内職などを含め1年間20万円以下の収入なら確定申告は不要です。
20万以上の収入なら確定申告が必要となります。
20万以下でも確定申告しなくてはいけないケース
副業で1年で20万以下の収入でも確定申告しなくてはいけないケースがあります。
本業がサラリーマンではなく事業をしている場合。
本業がサラリーマンでも医療費控除を受けるために確定申告をしたい場合。
副業が20万円以下であっても確定申告書に記載する必要があります。
会社が副業禁止の場合バレると懲戒処分?【副業注意すること②】
副業を禁止するという法律はないが、就業規則で副業が禁止されている場合があります。
副業禁止にも関わらず副業していることがバレてしまった場合、懲戒の対象となる可能性があります。
あたなの会社の社則(就業規則)を一度目を通しておきましょう。
さて、注意することをチェックしたらさっそくどんな副業があるか順番に見ていきましょう。
1.ブログ(サイト)アフィリエイトで稼ぐ
アフィリエイトとは広告収入。
ブログやサイトに広告を貼って稼ぐ。
ブログやwebサイトを作り、そこに関連する広告を貼り付けて、その広告をクリックしたり商品を買ってもらう事で広告収入を得ることができます。
家にパソコンとネット環境があれば誰でもできます!
(スマホでブログを運営するのは無理なのでパソコンが必要)
ブログ(サイト)で稼ぐメリット
無料で作れるブログもありますので初期投資がいらないのが最大のメリットです。
自分の好きな事、得意な事を書いて、それに関連する商品や、実際使って便利だった商品を紹介するだけなのでおすすめです。
一流のブロガーさんは月数百万稼ぐ人も居ます、とても夢のある副業です。
しかしデミリットもあります!
ブログ(サイト)で稼ぐデミリット
デミリットは稼ぐまでに時間がかかるという事です、稼ぐ為には半年~1年かかりますので即効性はありません。
1年たっても全く稼げない人も居ます。
ブログをやった時間だけお金がもらえるわけではないので、挫折する人がほとんどです。
そのブログで費やした時間アルバイトしておけばどんだけ稼げたかなんて考える人には向いてないかもしれません。
ただアクセスが集まりブログが稼げるように育てば、寝ていてもお金が稼げるので、そこからが本領発揮、醍醐味と言える副業なのでおすすめです。
※アフィリエイトは様々な種類がある中で今回はブログを紹介しました。
ブログで稼ぐ方法を詳しく解説してます⇩
関連記事
今回は副業で「ブログをやってみよう!」と思った人が最初に見るページとなっております。私もブログ始める前は「ブログってなに?日記でしょ?そんなに世に発信する事なんてないけど?何を書いたらいいの?」という感じでした。今ではこうや[…]
2.せどり(転売)で稼ぐ
せどりとは、転売の事です。
安く仕入れ、高く売る事で利益を得るという稼ぎ方。
転売する場所はAmazon・ヤフオク・メルカリなどがあります。
商品としては、本や、家電、ゲームソフトなどです。
安いブランドは偽物が多いので気をつけましょう。
メリットは、わりと手軽に始めれる副業で売れればすぐお金をゲットする事が出来る。
デミリットは、仕入れにお金がかかる、売れなければそれだけ損失になる。
3.ココナラで自分の得意分野で仕事を受けて稼ぐ
ココナラはみんなの得意を売り買いするサイトです。
私はのアイコン(イラスト)もココナラの絵師さんに依頼してもらい描いてもらいました。
ココナラではロゴ作成、ホームページ作成、イラスト作成、動画作成、音楽作成、占い、ビジネス相談、恋愛相談、法律相談など様々なスキルを売買できます。
もし自分に人より優れたスキルや得意な事があるならチャレンジしてみるのもいいかもしれません。
4.YouTubeで稼ぐ(YouTuber・ユーチューバー)
YouTubやりましょう!これからは動画の時代です!
YouTuber(ユーチューバー)今の若者で知らない人はいません、今はテレビを見るより動画を見る人も増えて来たのでは?
40代の私でも、テレビ観るより動画を観るようになりました。
YouTubeでは動画が再生されるごとに広告が表示され、クリック回数や表示回数によって報酬が得られる仕組みとなっています。
そのYouTubeの広告報酬は1再生あたり0.05円~0.1円ほどだと言われています。
1再生の報酬ではなく再生時間なども関係する報酬のため、人によって差があります。
ユーチューバーで有名なHIKAKIN(ヒカキン)さんは2018年の年収が推定20億円以上と言われています。
すごくないですか?ユーチューバーも夢がありますよね。
あなたの得意分野で動画を作り配信してみてはいかがでしょうか?
5.ポイントサイトで稼ぐ方法(モッピー)
安心なポイントサイトでポイントを貯めて稼ぐ。
稼ぎやすいモッピーを紹介。
サイト内で商品購入やアンケート回答、ゲームをすると「1ポイント=1円」のポイントが貯まっていきます。
貯めたポイントは、現金やお好きな他社ポイントに交換することができます。
あと裏ワザ的な方法で、楽天やYahoo!ショッピングなどで買い物をする際モッピー経由だとモッピーに〇%のポイントが付きます!これ知らないと損な気がします。
こつこつ貯めるのが好きな人におすすめです、塵積って山となる!!
関連記事
「さーモッピーでポイ活するぞ!」登録に何が必要か?注意する事とか何かあるのかな?今回は登録に必要な事項と、注意点を解説します。ショウリポイ活してお小遣いためるぞ~まずは登録しないとはじまらないね♪[…]
関連記事
ポイントサイト「モッピー」、「月〇万円稼げます!」とか他のサイト見て本当に稼げるの?なんか怪しいな!なんて思った人多いのでは?今回は私も実際どうなのか検証すべくモッピーはじめてみました。感想をリアルにお伝えします![…]
6.クラウドソーシングサービスで稼ぐ
家で空き時間に仕事したい。
3.で紹介したココナラの逆バージョンで、自分がやりたい仕事の依頼を検索画面で見つけて応募するという流れ。
とりあえずクラウドソーシングサービス登録して自分で出来そうな仕事を見つけて暇な時間に稼ぎましょう。
スキルが無くてもブログ記事のデータ入力・ライティング・アンケート・ネーミング発案などが出来ます。
スキルがある人ならウェブ制作・翻訳・ロゴデザイン・画像加工・アプリ開発なども出来ます。
主婦の人が在宅ワークで使うことも多いです。
一番おすすめなのは「クラウドワークス」で、246種類以上の仕事があり、常に案件があるので気になる人は一度使ってみましょう。
私もやってみましたが、時給に換算すると悲しくなります、「こんだけやってこれだけ!!」
ただスキルがある方なら単価が高いのでそれなりに良いのかな?と思います。
これもやり続けると全体に単価が上がったり選べる仕事が増えたりするので最初は我慢が必要です。
一番の魅力は自宅で気楽にPC作業で稼げるということです。
7.ハンドメイドの商品を売って稼ぐ
ハンドメイドの商品をヤフオクやメルカリで売るのをおすすめです。
もしくは
minneというサイトならハンドメイドの商品を専門に扱ってますので、雑貨が好きな人が見てくれます、ヤフオクとメルカリと併用して使うとさらに集客しやすいと思います。
私も実際ヤフオクでハンドメイド商品を売ってました、売れた時は非常にうれしいです、自分が作ったものが売れた喜びと、それを使ってくれると想像しただけで嬉しくなります。
デミリットは「仕入れ」して、「作って」をすると実際利益はそんなに望めないので趣味の延長でやるのがいいかと思います。
8.ネットショップを作って商品やスキルを売って稼ぐ
ネットショップで稼ぐ方法を紹介します。
自分のお店がネットで簡単に開けちゃいます。
テレビのCMでもみかける有名な2社紹介します。
2社とも簡単シンプルにネットでお店が開けます、自分の商品があるならおすすめです。
商品が少量なら手数料など考えるとヤフオク、メルカリの方が良いのですが、商品が大量にあるならば稼げるとかと思います。
BASE(ベイス)で商品やスキルを売って稼ぐ
ネットショップを簡単に作ることができるBASE(ベイス)。
ネットショップ開設実績3年連続No.1!90万ショップ突破!
プレミアムプランなど複雑なプランは存在しません。全ての人が全ての機能を無料で使えるのはBASEだけ!

シンプルで見やすいネットショップが作れます、ハンドメイド品を売ったり、雑貨や衣類を売る事ができます。
ブログやSNSを活用して集客しましょう。
STORES(ストアーズ)でネットショップを作って稼ぐ
毎月10,000店舗がオープンしてます。
専門的な知識は不要で、豊富なテンプレートをカスタムし自分だけのショップが作れます。
管理画面もとてもシンプルで使いやすいのが特徴です。
初めてネットショップを運営する方でも簡単にネットショップが無料で作れます。(フリープラン)
ハンドメイド品を売ったり、雑貨や衣類を売る事ができます。
ブログやSNSを活用して集客しましょう。
9.短期・単発バイトで稼ぐ
「この日暇だから、1日だけバイトしたい!」という時、単発バイトがあればしたい人におすすめ。
会社員だとなかなかアルバイトは残業とか、出張とかの兼ね合いで難しいのですが、その日は休みで暇となれば単発バイトなら行きやすいですね。
10.お店のモニター(覆面調査)して稼ぐ
モニターとはお店の調査員です、依頼をうけ一般客のふりをしてお店に行き、後でアンケートに答えるという仕事です。
主に飲食店が多いです。
実際お店で飲食するお金は実費で払い、レシートを提出して〇%ポイントバックされるという仕組みなのおすすめモニターサービスとしては
「ファンくる」があります。
11.結婚相談所で稼ぐ
結婚相談所に興味があれば副業から始めるのもありかと思います。
適切なお相手探しをサポートする結婚相談所は、いま社会的に求められているビジネスです。
9割以上が未経験スタート、「副業から」「新規事業として」「50代から」「子育て両立」等々、それぞれのライフスタイルに合わせて開業できるのもうれしいポイント!
資本金が必要ですので、余裕があり興味があればおすすめです。
テレビで紹介されたこともあります↓

12.掲載終了
マイカーのリアガラスに広告主の提供ステッカーを貼るという、今までにない広告媒体です。
ステッカーはウェブサイトから選んで申請します。
選んで、貼って、ドライブすると収入がもらえます!特別ガラスにステッカーを貼るのが嫌じゃないなら良いかもしれません。
クルマに乗る人も企業もハッピーに【マイカースポンサー】
現在募集しておりませんm(__)m。
スポンサーリンク
13.チャットレディで稼ぐ(女性限定)
ネットが繋がる環境であればどこでも職場になる、チャットレディとはライブチャットで男性とお話する仕事。
ライブチャットとはインターネットでテレビ電話のように相手を見ながらお話をするというサービス。
なので女性限定です。この時点でいかがわしいサービスでは?とおもいでしょうがただ日常会話するだけのノンアダルトも選べます。「会わない」「飲まない」「触られない」ので、他の接客業と比べてもストレスが少ないので、もし興味があればおすすめです。




まとめ
自分に相応しい副業はありましたか?
今回のおすすめは無難に「クラウドワークス」でコツコツ稼ぎながら考えるのもいいかもしれません。
その後でせどりかブログかYouTubeにチャレンジするといいかと思います。
かといってあれもこれもと始めると必ず中途半端になりますので、まずどれか1つ限界までやってみて、いくら稼げるか挑戦することが大切です。
まずはやってみよう!明日やろう!じゃなく今からすぐやろう!
以上
関連記事
ショウリブログ閲覧ありがとうございます。こちらでは記事を探しやすくしたサイトマップです。こちらの記事は更新型です、おすすめな記事が増えたら追加されていきます。更新日:2020年10月17日『ショウリブログ』は[…]
関連記事
私も40代突入しました、年を取るのがだんだん嫌になる世代です!40代は働き盛りの歳ですが、色々悩みが出てくる年頃でもあります。30代までは勢いでやってこれた事も40代は少し慎重に行動するようになります。今回は40代サ[…]