今回はTHE THOR(ザ・トール)でアドセンスコード(広告)貼る方法を解説します。
「Googleアドセンス」広告をブログサイトに入れる際アドセンスコードを貼っていきます、どこに?どうやって?と迷ったら参考にしてみてください。
THE THOR(ザ・トール)では簡単に設置できますので焦らず順番に試していきましょう。
Google(グーグル)アドセンスの自動広告コード貼る
Googleアドセンスの「自動広告」の設定方法を解説します。
Googleアドセンスの自動広告とは、コードを貼って自動広告をONにするだけで、Googleアドセンス側がブログ内に自動的に広告を配置して表示させてくれるワンタッチ表示できる広告となります。
自動広告のメリットは手軽で簡単です、逆にデミリットは自分の思い通りに表示されない事。
「え?なんでこんな所に広告表示されちゃった」となる事です。
アドセンス広告のどこに設定すればよいかまだわからない時は、とりあえずこの「自動広告」を使いましょう。
①Googleアドセンスの管理画面→広告(サマリー)→サイトごとから自動広告コードを取得します。
赤い矢印「コードを取得」をクリックしてコードを表示させコードをコピーする。
(参考までに下の矢印で自動広告の設定ができます。)
②WordPressのダッシュボード→「外観」→「カスタマイズ」→「基本設定[THE]」をクリック。
「高度な設定」の「</head>直上の自由入力エリア」に先程取得した自動広告コードを貼りつける。
③「公開」ボタンをクリックして完了。
広告が表示されるまで時間がかかります、気長に待ちましょう。

自動広告で設定すると、思いがけない所に広告がぶち込まれて記事が崩れる。
続いて自分の好きな場所に広告を表示させる方法を解説いたします。
Googleアドセンス広告コード貼る4つの方法
Googleアドセンスの広告コードを入れる所を説明します。
今回は初心者向け簡単で分かり易い方法だけ紹介します。
2.ビジュアルモードにして〈〉「HTMLを挿入する」を使い貼る。
3.カスタマイズの広告設定に貼る。
4.ウィジェットで設定して貼る。
1.テキストモードにして記事に直接コードを貼る

貼り付けてビジュアルモードにすると▼このような再生マークが表示される。
表示されるのに時間がかかりますので気長に待ちましょう。
2.ビジュアルモードにして〈〉「HTMLを挿入する」を使い貼る
前項目ではテキストモードにしてアドセンス広告コードを貼りつけました。
次はビジュアルモードの状態で簡単に貼れるやり方を説明します。
アドセンスコード(広告)を載せたい段落にカーソルをおいて。
ビジュアルモードのこのメニューの〈〉マーク(赤矢印)をクリック。
するとこのような画面が開くので、HTMLタグを直接入力の部分にカーソルを合わせて、グーグルのアドセンスコードを貼りつけましょう。
貼り付けたらOK押します。
すると画面がこの再生マーク「▶」のようになる。
これをプレビューで見ると広告が表示される。
記事を公開してから広告が表示されるまでに時間がかかる。
3.カスタマイズの「広告設定」に貼る
カスタマイズの中に広告設定がありますのでそこに貼る。
この方法が一番、正式で簡単&おすすめかと思います。
ザ・トールはここにアドセンスコード貼ってくださいよ~という感じで準備されてますので、これを使いましょう!
先程までと違い1度設定しておけば反映されるので便利です。
アーカイブ用広告設定
アーカイブ用広告とは自分のブログの「ホーム画面」で表示される広告で、自分のブログが並んでいてその何番目かにブログに溶け込んで広告を入れるというもの。(参考下画像赤い矢印)
①外観→カスタマイズ→広告設定〔THE〕をクリック
②アーカイブ用広告設定をクリック。
自分のブログのレイアウトがワイドレイアウト、カードレイアウト、ノーマルレイアウトのどれになっているか?
画面を見れば大体わかりますが、サムネイル(ブログのアイキャッチと説明)が横長ならノーマル、横長で大きかったらワイド、細かいく2列だとカードのレイアウトかと思います。
ノーマルレイアウトなのにカードレイアウトに貼っても反映されません、なので自分のレイアウト所だけ貼ります。
レイアウト画面を見ながら貼っていきます、広告の部分は反映されると白く空白になります。
ここに貼るアドセンスの広告の種類は「インフィード広告」。
↓PC版は別ウインドウでGoogleアドセンスを出して、広告→広告ユニットごと→インフィード広告の▼Desktopで自分のブログURL貼ってスキャンしてコードを作りそれを貼ります。
下画像注意:全部に貼っても意味ありません、自分のレイアウトの所のみ貼る。
③次はスマホ版、別ウインドウでGoogleアドセンスを出して、広告→広告ユニットごと→インフィード広告の▼Desktopで自分のブログURL貼ってスキャンしてコードを作りそれを貼ります。
下画像注意:全部に貼っても意味ありません、自分のレイアウトの所のみ貼る。
④何番目に広告をいれるか?2ページ目以降にも広告入れる?を決める
■1つめの広告を何番目に表示するか指定
■2つめの広告を何番目に表示するか指定
を指定してください、これもレイアウト見ながらクリックしてもらえそうな箇所に挿入しましょう。
□1ページ目のみに広告を表示するは、チェックを外しました、(2ページ目も広告表示したいから)
⑤「公開」をクリック、これで反映されます。
個別ページ用広告設定「adcode」と入力して記事の好きな場所に広告を設置する方法
先程のアーカイブとは別の選択肢の個別ページ用の広告設定をします。
これはブログの記事の中に設定する広告です。
①外観→カスタマイズ→広告設定〔THE〕→個別ページ用広告設定をクリック
記事内に表示させるアドセンス広告を設定します。
アドセンスコードを貼りつけた後、投稿編集画面で「adcode」と入力するだけで広告が挿入されます。
上記「 」は、半角[ ]にしてください、私がここの説明でadcodeを[ ]カッコの中に入れるてそのまま使うと広告表示されてしまうので、このような説明となります、簡単に記事内に入れる方法は手順⑤を見て下さい。
②アドセンスのコードを貼る。
③チェックを入れる、外す、広告表示の文言変える変えない?を設定
記事内の好きな所で使いたいのでhタグの手前に表示はチェック外しました。(お好みでどうぞ。)
背景スタイルは無効にしてます。(チェックを外すと広告部分の背景が灰色になる。)
広告の表記は「スポンサーリンク」に変えてもOKですが、あえて変えません。
④設定終わったら忘れる前に「公開」を押す。
⑤因みにここで設定し「adcode」と入力してもいいのですが。
ワンタッチで入れる方法は下画像、投稿編集画面のショートコード→記事内広告をクリックすると表示されます。
これを使えば記事の好きな所にワンタッチで広告が入れられるとても便利な機能です。
記事下ダブルレクタングル広告の設定
記事下ダブルレクタングルというのは記事の下に正方形のアドセンス広告を左右に2こ並べる事です。
右の広告はスマホには表示されません、PC専用の広告となります。
参考画像↓なんとなく広告内容は消しておきました。
①外観→カスタマイズ→広告設定〔THE〕→個別ページ用広告設定をクリック
記事下用ダブルレクタングル広告の、それぞれ左、右共にアドセンス広告タグを貼っていきます。
ここでのアドセンス広告の種類は正方形2個なのでディスプレイ広告のスクエアでいいかと思います。
②背景スタイルは無効にしたいのでチェックを入れる。
③広告の表示を変更する場合は入力してください。
(そのまま「広告」でいいかと思います。)
④設定終わったら忘れる前に「公開」を押す。
この広告を使うブロガーさん多いですね、定番の広告って感じがします。
4.ウィジェットで設定して貼る
ウィジェットで広告を貼る方法です。
THE THOR(ザ・トール)には広告ウィジェットがあるのでこれを使って好きな場所に広告を設置しましょう。
この方法も正式で簡単&おすすめかと思います。
①WordPressのダッシュボード→「外観」→「ウィジェット」をクリックします。
②左側にある「利用できるウィジェット」の中の「[THE]広告」▼をクリックします。
③広告を挿入したい場所を選び「ウィジェット追加」をクリックします。
④今回は投稿ページ上部エリアにしました、広告タグ:の所にアドセンス広告コードを貼ります。
タイトルは「広告」「スポンサーリンク」にしましょう。
背景スタイルは無効にチェックしました、チェック外すと広告の部分の背景に灰色になります。お好みでどうぞ。
⑤完了を押して設定完了。
下画像の様に表示されました。
基本背景が白なので背景無しの方が記事に溶け込んで個人的には好きです。
因みにこの広告は上部の広い部分なのでディスプレイ広告の横長タイプで作成しています。
色々ためしてみてください。
今回紹介しているWPテーマ【ザ・トール】おすすめです。
初心者の私でもSEOに強いので検索順位が上位にいきます。
私のような超初心者でも簡単にオシャレなデザインでブログが作れます。
まとめ
ワードプレス有料テーマ、THE THOR(ザ・トール)のGoogleアドセンス広告コードの張り方について今回説明しました。
初心者は「どうやって?」を調べるのにとにかく時間がかかってしまいます。
その時間をなるべく短縮できるように私は記事にまとめております。
また他の「どうやって?」についてもどんどん解決して記事にしていきますのでよろしくお願いします。
以上
今回はサイトカード(内部記事リンク)の使い方を説明します。私が使っているワードプレスのテーマはザ・トール(THE THOR)です。最初は使い方が正直わかりにくく、ネットで調べてもなかなか出てこないことがあった。最近で[…]
ショウリブログ100記事達成しました!パチパチ!ブログの初心者の登竜門「ブログ100記事書け」という言葉があります。2019年の6月に立ち上げたこのブログ「ショウリブログ」約1年と1ヶ月で100記事です。ざっくり計算[…]
私も40代突入しました、年を取るのがだんだん嫌になる世代です!40代は働き盛りの歳ですが、色々悩みが出てくる年頃でもあります。30代までは勢いでやってこれた事も40代は少し慎重に行動するようになります。今回は40代サ[…]
サラリーマン給料だけで満足してますか?将来不安じゃないですか?私は不安です。もし不安と思ったら何かやらないとお金は増えませんよね。ここはひとつ副業して稼いでみませんか?自分に合った副業を見つけて今の生[…]
ポイントサイト「モッピー」、「月〇万円稼げます!」とか他のサイト見て本当に稼げるの?なんか怪しいな!なんて思った人多いのでは?今回は私も実際どうなのか検証すべくモッピーはじめてみました。感想をリアルにお伝えします![…]
ネットショッピングした事ありますか?今では普通にネットで買い物をしている人が多いのではないでしょうか?はじめて、購入する時は「あやしい」、とか「騙されそう」とか不信感がありましたが、1回買ってみると便利さに気づきます。[…]