2020年春コロナウイルスの影響で緊急事態宣言が発令されほとんど小中高の学校は休校になり自宅待機を余儀なくされた。
ピカピカのランドセルがピカピカのまま時は過ぎていくコロナ疲れで5月病なんて言葉は今年はないだろう。
そんな中!何してますか?
ダラーんとしてるのは逆に疲れる、とはいえ外に出れないので家の中で過ごさなければいけない。
休校中に学力低下も懸念される中、やはり勉強した方がいいよね?って事で今回おすすめの勉強法とドリル、参考書、通信教材を紹介します。
遊んでばかりだとこの期間が差がついちゃいそうだら勉強もしなきゃ。
自宅(家)でも時間割表をつくろう
学校へ行けば時間割がある、これを自宅でもやろうという試み。
なぜ時間割をつくるかというと・・・時間割(予定)がないと勉強しないから、だらけてしまうから。
ただし学校の授業ようにしっかりした勉強ができないので、決めても15時まで、長く決めても集中力が途切れるので午前中の2時間は勉強、1時間は散歩というように時間割を作って行動すると「今日何しよう?」と迷いません。
なるべく子供に作らせた方がいいので手書きで時間を埋める。
時間割表もしよければコピーして使って下さい。
時間割なかなか思うようにできないって子はベネッセの特設サイトで朝から授業みたいに動画が配信されるのでそれを見ながら学習してみてもいいかもしれません、次の項目「【期間限定】無料で学べる教育サービス」で紹介します。
【期間限定】無料で学べる教育サービス
新型コロナウイルスの影響で休校となり自宅待機の子ども達に企業が期間限定で無償でサービスを提供をしている。
この機会に無料体験してみては?
Benesse(ベネッセ)春の総復習ドリル
進研ゼミの「春の総復習ドリル」(小・中・高校生向け)を進研ゼミ会員以外にもPDF無料でダウンロードできます!
このボリュームが無料ってすごいね。
きょうの時間割という動画サービスもあるので活用すると見ながら学習できます、すごく便利。
ほんとにありがたい無償サービスなのでおすすめです。
学研(Gakken)家庭学習応援プロジェクト
学研は「家庭学習応援プロジェクト」を立ち上げ、「ニューコース学習システム」パソコンやタブレットで学習するICT教材、「学研のえほんやさん」英語と日本語を切り替えれるの電子絵本などのサービスを、4/30まで無償で提供。
幼児から高校生まで役立つサービス満載です。
https://www.gakken.co.jp/homestudy-support/
光文書院 2019年度デジタル教材 無償提供のご案内
2019年度版デジタル漢字ドリル・計算ドリル(標準版)が期間限定で無償で利用できます。
無償提供期間は3月3日 (火)~4月15日(水)でしたが,臨時休校延期の影響により,使用期限は5月11日(月)まで。
また,5月12日(火)以降は2020年度版デジタル漢字ドリル・計算ドリル(標準版)を引き続き無償で公開予定です。
https://www.kobun.co.jp/digital/free-code-2019/
ヤマハ ソプラノリコーダー、アルトリコーダーの授業
ヤマハは、リコーダーのデジタル音楽教材の一部を5/6(水)まで無料公開。
小学生向けの「ソプラノリコーダー授業」と中学校向けの『アルトリコーダー授業』が対象です。
自宅に居ながらリコーダーも学べちゃう。
https://ses.yamaha.com/special/gift-digital/
文部科学省 学習支援コンテンツ
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイトです。
小学生、中学生、高校生が居るなら是非見てみましょう。
これだけでもかなりボリュームがあります。
小学生おすすめドリル、参考書
子供とドリルを買いに本屋に行くのは危険です。
なぜかというと、子供は商品に触った手で顔を触るからです、注意してもついやっちゃうからコロナの時期は買い物にも連れていけません。
人気やおすすめなドリルや参考書を紹介します。
?に答える! 学研プラス
?に答える!シリーズ、これは私が小学生の時だったら絶対欲しいと思った参考書です。
小学3年~6年と幅広く使えるので予習復習にも便利です、長く使えてコスパ最高の参考書です。
今はこんな素晴らしい本があるとは、過去の私にプレゼントしたい、いやいやその前自分の子供に買おう(笑)。
?に答える! 小学国語 改訂版 (小学パーフェクトコース)
【小学3年~6年】
慣用句・ことわざ・四字熟語・カタカナ語・敬語……小学生が調べやすいように工夫されたすべての国語の知識を1冊にまとめた用語集。
自分で調べるから,知識が深まる・広がる・わかる! 教科書で,塾で,ニュースで「?」と思ったら,すぐに調べられる!
★2020年からの新学習指導要領対応。
?に答える! 小学算数 改訂版 (小学パーフェクトコース)
【小学3年~6年】
小学生が調べやすいように工夫された、「図解」と「調べる機能」の充実した解き方事典。
問題数774!参考書+問題集の2冊になる、ステップ式のていねいな解説で、ひとりで解ける!
★2020年からの新学習指導要領対応。
?に答える! 小学理科 改訂版 (小学パーフェクトコース)
【小学3年~6年】
小学生が調べやすいように工夫された、メダカからAI(人工知能)までなんでものってるビジュアルたっぷりの用語集。
教科書で,塾で,ニュースで,「?」と思ったら,すぐに調べられる!
★2020年からの新学習指導要領対応。
?に答える! 小学社会 改訂版 (小学パーフェクトコース)
小学生が調べやすいように工夫された、聖徳太子からSNSまでなんでものってるビジュアルたっぷりの用語集。
?に答える! 小学英語 (小学パーフェクトコース)
小学生が調べやすいように工夫された、小学英語の参考書。新指導要領で小学生に必要とされている会話や単語が、系統だてて掲載されています。大きなイラストを豊富に使い、会話ベースで勉強できるので、はじめて英語に触れる小学生でも楽しく勉強できます。
?に答える! 小学5教科ポスターブック (小学パーフェクトコース)
リビング学習にぴったり!ながめるだけで興味が広がる!ビジュアルポスター17枚入り。
部屋に貼ってあると自然に目に入り覚えちゃう!いいね~これ!
《ポスターブック一覧》
01 アルファベット一覧表[英語]※防水
02 大きさの世界[理科]※防水
03 日本の都道府県[社会]※防水
04 世界の国々[社会]※防水
05 曜日・日付の言い方[英語]
06 単位の関係[算数]
07 図形の面積 立体の体積・表面積[算数]
08 慣用句・ことわざ 重要50[国語]
09 四字熟語 重要50[国語]
10 生き物と季節[理科]
11 月のふしぎ[理科]
12 雲のなかま[理科]
13 体のはたらき[理科]
14 日本の地形と気候[社会]
15 世界の国旗[社会]
16 日本の歴史[社会]
17 日本の歴史人物[社会]
?に答える! 人物事典 (小学パーフェクトコース)
小学校の教科書に載っている人物を中心に、1,000人以上を五十音順に掲載しています。歴史人物だけでなく、科学者や音楽家、作家などさまざまな分野で活躍した人物を掲載しています。
自宅学習(勉強)できる教材
自宅で学習できる教材を紹介します。
ベネッセのこどもちゃれんじと進研ゼミ
【0~6歳:こどもちゃれんじ】
【小学生、中学生、高校生:進研ゼミ】
誰もが知ってるベネッセこどもちゃれんじ(しまじろう)進研ゼミ(赤ペン先生)。
通信講座の定番!うちの子もやってます、こどもちゃれんじの時から現在チャレンジ1年生やってますけど、自ら進んででやってくれるのですごく助かります。
紙のテキストを中心に学ぶ<オリジナルスタイル>とタブレットと紙で学ぶ<チャレンジタッチ>があります。
コロナで塾も行けない子供に自宅で楽しく学べる教材どうですか?
Rakuten ABCmouse(楽天ABCマウス)
【3~8歳のお子様向け】
自宅で英語が勉強出来たら、最高ですね!
ネイティブにも選ばれているアメリカNo.1オンライン教材、・自宅のPC、スマホ、タブレットで好きな時に、好きなだけ学習できる。
楽天のIDがあればすぐ始められるし、ポイントも使えるし貯まる。
月額も安い!期間限定の無料期間中だけでも体験するのはありと思います。
天神(TENJIN)インターネット不要のデジタル教材
【幼児、小学生、中学生、高校生のお子様向け】
「天神!天神!天神!」のCMでおなじみの株式会社タオのデジタル学習教材です。
インターネット不要のデジタル家庭学習教材、購入後は兄弟姉妹が無料で利用できる。
こんな悩みの人におすすめの教材です。
・反復学習できず学力が上がらない方
・答え丸暗記型の勉強をしている方
・授業に遅れ、戻って勉強する必要がある方
・授業が簡単で、先取りで勉強したい方
・発達障害があり教材を探している方
・不登校で自宅学習したい方
まとめ
コロナの影響が長引いてます、緊急事態宣言で外出自粛中に、遊んで過ごすのか?勉強するのか?によって大きく差が出てきます。
一番いいのは教材を取り勉強する事です、やる気のスイッチが入ります、次にドリルを買ってあげる、これも楽しく勉強してくれます、無料のものは準備が大変というのと、どうして集中力が途切れ怠けてしまいがち。
子供もちゃんとした、勉強の本があれば興味を引きます。
子供が勉強していたら褒めましょう、子供も褒めればやる気がでます、たまには一緒に答えを考えたりすると子供も喜びます。
まだまだ長引きそうなコロナ・・・自宅学習で他の子と差をつけよう!
以上
新型コロナウイルスにより2020年(令和2年)の3月2日(月)よりは臨時休業となり子ども達は自宅待機となった。それに伴い幼稚園保育園もあわせて臨時休業になっている地域もあり、共働きの家庭ではパパママのどちらかが仕事を休まざる追えない[…]
ついに【緊急事態宣言発令】が発令されました!!安倍首相は4月7日(火)、新型コロナウイルス感染症対策本部の会議で、まん延阻止のため私権制限を含む措置を可能にする緊急事態宣言を発令した。東京都、神奈川、千葉、埼玉、大阪府、兵庫[…]
雨の日、風の強い日、暑い夏、寒い冬、ウイルスの流行る時期は子供と外出できません!そんな時は家で遊びましょう!小さな子供は家で遊ぶとなるとテレビやDVDだけでは飽きてぐずります。そんな時「おもちゃ」があると、テンションが上がり[…]
ネットで買うべき食品って何だろう?今回はネットでお得に買える食品をランキング形式で紹介します! ショウリ食品は~スーパーで買う事が多いけど?ネットで買う食品ってどんなんだろ?[adc[…]