12月になったらクリスマスの準備をしましょう!
クリスマスの準備、飾り付けといえば「クリスマスツリー」と「クリスマスリース」
今年はおしゃれな北欧風のツリー&リースを紹介します。
ネットで買えるので注文して届いたら休日に家族や恋人と一緒に飾りましょう、そして最高のクリスマスを迎えましょう。
2020クリスマスツリーおすすめ【アマゾン楽天ヤフー】
クリスマスまで飾り付けをしてムード上げていこう!クリスマスの飾り付けといえばクリスマスツリーですね。
ハロウィンが終わったら、次はクリスマス!ってかんじで11月~12月25日まで飾りましょう!
リビングの片隅に飾っておくだけでクリスマスムードが出ます。
毎年1つづつ雑貨屋さんでオーナメントを買い増やしたりすると少しずつツリーの表情も変わりますね。
まずはそのツリーを観ていきましょう。
①北欧風おしゃれクリスマスツリー松ぼっくり付き 180センチ
最初に紹介するのがコチラ、ドイツトウヒをリアルに再現した本格派ツリーです。
濃淡のあるグリーンに芯は茶色で本物そっくりな葉を再現。
また、本物の松ぼっくりを使用し可愛さもアップ!組立も簡単です。
お気に入りの飾りやイルミネーションで自分だけのお洒落で可愛いクリスマスツリーを作れます。
〇サイズ:約W84×D25×H27cm(箱)、約W100×H180cm(本体)
②クリスマスツリー 松かさスノータイプ 150cm 雪が積もったような雰囲気
枝先と松ぼっくり先に雪が積もったような美しいツリー。 ☆ロマンティックなクリスマスを演出するのにピッタリです。 ノルディック北欧タイプのようなツリーです。 ☆本物の松ぼっくりを好きなところに吊るします。
サイズ:クリスマスツリー:組み立て上がり高さ:約150cm ; 箱サイズ:約96.5×15×17cm(150cmのツリー)
◆重量:約3.9キロ
③『タンスのゲン クリスマスツリー 』120cm 雪化粧 オーナメントセット イルミネーションライト付き
●外寸:直径80×高さ120cm / 重量: 約2.6kg 梱包サイズ:26×39×80㎝
●素材:PVC(塩化ビニル樹脂)、スチール、プラスチック
●ウールボール(ホワイト×20、グレー×8、ダークグレー×4)、スター×6、スノーマン×3、トナカイ×3、リボン×12、ツリースカート 計57個
●LED電球:50個 消費電力:35W 電源電圧:AC100V 50/60Hz 主格電流:0.35A 耐久時間:約8000時間
④J-KONKY かわいいクリスマスツリー ライト付き

2020クリスマスリースおすすめ【アマゾン楽天ヤフー】
①S&C Live クリスマスリース50㎝北欧風 店舗
●クリスマス飾り付けの定番商品。店舗、玄関の装飾に最適です。
●職人の丁寧な作り、おしゃれでかわいいハイセンスな装飾をお楽しみ頂けます。
●店舗飾りは11月からが本番です。クリスマスムードの演出にお早目のご用意を!
●主な素材:エコポリエステル
②Lulu's ルルズ クリスマス リース ナチュラルリース ドライフラワー Lサイズ ビターレッドシャイン
●材質:天然素材・ドライフラワー、発泡スチロール、木
③グリーンハウス リース ナチュラルリース CM915-B M ネイチャーブラウン
●種類:ネイチャーブラウン
●材質1:天然素材●材質2:発泡スチロール●材質3:木
まとめ
ショウリブログ閲覧ありがとうございます。こちらでは記事を探しやすくしたサイトマップです。こちらの記事は更新型です、おすすめな記事が増えたら追加されていきます。更新日:2020年10月17日『ショウリブログ』は[…]
雨の日、風の強い日、暑い夏、寒い冬、ウイルスの流行る時期は子供と外出できません!そんな時は家で遊びましょう!小さな子供は家で遊ぶとなるとテレビやDVDだけでは飽きてぐずります。そんな時「おもちゃ」があると、テンションが上がり[…]
2021年の『おせち料理』の予約済みましたか?12月に入って予約しようと思っても人気商品だとすでに売り切れてますので、直前で焦るより早めに予約しておくと早期割引もありお得で安心ですね。今回はおせち料理をネット予約できるお店を[…]
クリスマスプレゼント、誕生日プレゼント、〇〇記念のプレゼントに今大人気「鬼滅の刃(きめつのやいば)」の人気グッツのプレゼントするはいかがでしょうか?鬼滅の刃が好きなら子なら喜ぶこと間違いなしです。プレゼントにおすすめの人気鬼[…]
子供向けの動画が沢山観れる動画配信サービス(VOD)を紹介します。動画配信サービスを始めるきっかけが、子どもに見せるために始めるという家庭も多いかと思います。子育て中のママが家事をする間に子どもに見せるとか、子どもがお昼寝中[…]
いぼ痔になると世界が変わる。どうなるかって?気持ちがブルーになります。排便の後に毎回手でイボを押し込む作業が悲しくなります。「このままでいいのか・・・」「病院でお尻みせるの恥ずかしいし・・・」なん[…]