人と喋る時「声が裏返る人」「ひっくり返る人」周りにいませんか?

筆者の職場で人と喋る際、声がひっくり返る営業の男が居た。

最初の頃はすこし笑えたが、冷静に聞いてると、おどおどしてテンパっている感じで営業として「大丈夫か?」と心配になってきた。
ずっと近くで聞いているとキーキー声が耳障りでイラっとしてきたり、とにかく気持ち悪い。

あなたの周りにもいませんか?

人と喋ってて声が裏返る人?

今回は声が裏返る人がなぜ裏返るのか原因を追究してみた。

※「声が裏返る」「ひっくり返る」が同じことなので、以下「裏返る」とする。

スポンサーリンク

声が裏返るタイミング

普段の声は普通ですが、突然声のトーンが高くなるというか裏返る、会話が落ち着くと元の声に戻る。

イメージ的にジャパネットたかたの、元社長の高田明さんみたいな感じで声が高くなる。

裏声みたいな声、モノマネしようとするがなかなか出来ないやつです。

高田元社長はテレビショッピングでお得感を出すようにテンションを上げてあの高い声を出している。

あえて高い声のキャラクターを演じている。

会社の男は違う、キャラ設定ではない、不安定でいつ声がひっくり返るかわからない。

では、なぜ裏返ってしまうのか?

よく裏返ってしまうケースとして一番多いのが「電話対応の時」です。

その次に「喋り慣れてない人と喋る時」と、「会議でプレゼンしている時」この3パターンの時ほぼ100%裏返る。

共通しているのが緊張している時に裏返るということが分かった。

 

声が裏返る理由

声が裏返るというのは、極度に緊張している時になります。

緊張すると声帯が縮み、声帯が狭くなり裏返ってしまう。

  • うまく話せるか自信がない。
  • 返答に困る質問が来たらどうしようという不安。
  • 苦手な人と話す時。

このような時に緊張して声が裏返ってしまいます。

会社の男性以外にも、他社の方にも声が裏返る人を発見しました。

探してみると結構いるかも・・・

あなたの周りにもいませんか?

スポンサーリンク

声を裏返らなくする方法(治す方法)

声を裏返らなくする方法調べてみた。

1.声のレッスンを受けに行く

金額がかかりますが声のプロにちゃんと教わった方が早く確実に治るかと思います。

2.低い声を出すことを心がけて話す

なるべく低い声で話す癖をつける、喉に力を入れずに話す。

スポンサーリンク

まとめ

今回は人と話す際に声が裏返る人の特徴を解説しました。

声が裏返ると、この人自分に自信がない?おどおどしてる?すごく緊張してる?と思われがちですので、治せるなら治した方がいいです。

特に接客業の方、営業の方など人と話す機会が多い職種の方は相手に与える印象が大事ですので治した方が無難と思います。

まず治す方法として、低い声で話す癖をつける事から始めましょう。

状態が深刻でなかなか治らなければ声のレッスンを受けに行くといいでしょう。

ただ何かの病気が潜んでいる場合もありますので、あまりにもひどく、喉に負担がかかるようでしたら、耳鼻科で診てもらうことをお勧めします。

本人に伝えるのはあなたです。

関連記事

40代になると歳を取るのがだんだん嫌になります。40代は働き盛りの歳ですが、いろんな悩みが出てくる年頃でもあります。30代までは勢いでやってこれたことも、40代は少し慎重に行動するようになります。今回は40代サラリー[…]

中年の危機 40代サラリーマン悩みランキング
関連記事

将来「はげ」と「白髪」どっちがマシなんだろうと考えたことないですか?私は何回か考えたことがありました。中学生のころ担任の先生に「君は将来禿げるかもしれん、毛が細い、昔の俺そっくりだ!」とザビエル級の担任から言われてからメチャ気に[…]

ハゲ(薄毛)と白髪どっちが嫌ですか?
関連記事

「~のやつ」って使う人居ませんか?職場の後輩がお客さんと電話で会話中「それをやるとダメなやつですね」とか「その部品〇〇専用のやつです」と会話が聞こえてきてゾっとした。お客さんに「やつ」使うか?今回は「〇〇のやつ」が目[…]

〇〇のやつ 失礼?他の言い換えは?流行らした芸人は?
関連記事

質問です!自分の事なんて呼んでる?俺、僕、私、自分、おいら、おら、うち、われ、拙者、吾輩、名前?私はいや俺はいや僕は、えーっと今回整理します。 [adcode]自分の呼び方、一人称の使い[…]

俺 僕 私 自分 一人称仕事とプライベートで使い分ける
関連記事

ビジネスホテルのケトルは使うな!ヤバすぎる理由!ケトションとは?ビジネスホテルに備え付けられてる電気ケトル使ったことありますか?電気ケトルとは、お湯を沸かす機械です。水を入れて、お湯にする、・・・というシンプルな使い[…]

最新情報をチェックしよう!